リングフィットアドベンチャーをクリアして

Nintendo Switchで人気のリングフィットアドベンチャー。そのアドベンチャーモードでエンディングに到達したので感想を書く。
目次
リングフィットアドベンチャーとは?

Nintendo Switch用のフィットネス(健康のための運動)ゲーム。
専用のリングコンとレッグバンドが付属しており、SwitchのJoy-conをセンサー代わりに使うことで、プレイヤーの実際の動きが画面に反映される。プレイヤーは画面の指示通りに体を動かすことで、運動負荷を得られる。
ゲームの中身としては、
- RPG風に運動で敵を倒してステージを進める「アドベンチャー」
- 手軽にゲームと運動が出来る「ミニゲーム」
- ストイックに運動させてくれる「カスタム」
- Switchを起動していなくてもリングコンの押し込み運動が可能な「ながらモード」
- アップデートで追加された「リズムゲームモード」
など、かなり充実しておりプレイヤーの好みにあった選択が出来る。

ダウンロード版も販売しており、その場合リングコンとレッグバンドは郵送されてくる。
良かった点
持続性

最も大事なことは、続けられるかどうか。
アドベンチャーモードでは運動したり敵を倒すことで、プレイヤーのレベルが上がっていく。レベルを上げて強くなりたいと思わせるデザインはまさにRPGそのものだ。またステージも多く用意されているので、踏破することでも達成感が得られる。

運動に苦手な人も運動負荷(最大30)という形で調整が可能。運動負荷を低く設定すれば、各運動の回数を減らせる。体力に自信がある人は高く設定することで、より強度の高い運動を行える。
割と運動している人でも最大に負荷を設定すれば、それなりにキツいと思う。自信がある人はぜひとも挑戦して欲しい。
逆に最小に設定すれば、割と高齢の方でも遊べそう。痛めている部位(膝など)は設定でボタン入力でスキップ出来る。
全身フィットネス

リングコンとレッグバンドによって旧来のソフトと違い、一部の部位だけでなく、手、肩、腹、足と満遍なく鍛えられるメニューが用意されている。
また不得意なフィットネスがあっても、運動負荷を下げるか、そもそも別の運動をセットすることで極力避けることも可能だ。アドベンチャーではどうしても避けようがない時もあるが、故障している部位は前述の通り、設定で回避可能だ。
悪かった点
一部反応が悪い運動があること
バンザイコシフリの反応がなぜか良くない。Greatが出ない。腰の振り方が駄目なのか、試行錯誤してたが諦めた。
逆にそれ以外のフィットネスは特に問題なかった。
ストーリー

はっきり言ってストーリーは期待してはダメ。あってないようなもの。
ボスの大半がドラゴだし、ラスボスももちろんドラゴ。ドラゴを倒すのがこの物語の全て。
不良品騒動


ダウンロード版を購入し、後からリングコンとレッグバンドが送られてきた。問題はリングコンに初期不良があったこと。
任天堂のサポートに電話したが、初期不良による交換を認めず、あくまで確認した後修理するとのこと。
「誰かへのプレゼントか」とサポート担当から聞かれたが、その質問の意図がよく分からない。誰かへのプレゼントであれば、すぐに交換してくれたのだろうか。それはそれでどうかと思うのだが。
修理は大体1ヶ月ほど掛かった。サポートの印象は酷い。スムーズに交換できるように改善してくれ。
感想

不良品のせいで、しばらく遊べなかったものの、ソフトそのものは素晴らしい。
類似品のゲームは過去にもたくさん存在したが、これほど長く運動して遊べたのは本作が初めて。
このゲームは、
- 健康的な生活を送りたい人
- 加齢とともにメタボが気になる人
- やせたい人
- 筋肉を付けたい人
- ストレスを発散したい人
など幅広い層にオススメ。とくにデスクワークの多い社会人など、普段運動をするキッカケがない人ほど良さそう。
逆に筋肉ムキムキのアスリートには向かないと思う。恐らく負荷が最大に設定しても足りない。普段鍛えていない筋肉を鍛える意味では使えるかもしれないが、プロ向けではない。
また持続しやすいとは書いたものの、結局続けられるかはその人次第。ゲーム自体は凄く良く出来ていると思うが、辞める人は辞めるだろう。僕も頑張るのでみんなも頑張って欲しい。
本体との同梱版も発売開始
さり気なく私の7等身が一番上に来てる!
おかしいデスネ。ワタシが7頭身になっておりまセン。
・・・立木のポーズって難しいよね。