バトオペ2の機体ランクについて
そういや、機体ランクをまとめたサイトってないよね。格ゲーとかで良くあるじゃん。
あるところにはあるみたいデスガ、バトオペ2の特性上、作るのは難しいと思いマスヨ。
では、今日はなぜ機体の格付けが難しいのか、考えてみよう。
機体ランクを付ける上で難しい点
武装の違い
同じ機体でも主兵装が違うだけで、運用方法が大きく違ってくる機体がある。
ガンダムなんか、バーズカとナパーム付きビームでかなり違うよね。
さらにビーム・サーベルとガンダム・ハンマーという格闘主兵装も選べマス。割と自由度の高い機体デス。
ハイザックのように、優秀なマシンガンが用意されている機体もある。一概にどれが一番ベストかは、議論の余地があるだろう。
MAPとの相性
またMAPによって有利な機体と不利な機体は変わってくるぞ。
【地上MAPで有利な機体の傾向】
- 墜落跡地:
- 港湾基地(通常・早朝):射撃寄り
- 港湾基地(注水):射撃寄り、水中適正
- 熱帯砂漠:
- 無人都市:射撃寄り、可変飛行
- 山岳地帯:射撃寄り、可変飛行
- 廃墟都市:ステルス
- 北極基地:格闘寄り、可変飛行
- 密林地帯:射撃寄り、水中適正
- 軍事基地:射撃寄り、可変飛行
【宇宙MAPの有利な機体の傾向:
- 暗礁宙域:射撃寄り
- 資源衛星:射撃寄り
- 宇宙要塞内部:格闘寄り
- 廃墟コロニー:格闘寄り
【補足】
- 射撃寄り:射撃武装が強力で、射撃戦主体の機体。主に支援。
例:ヅダ、ザク・フリッパー、G-3ガンダム、FA陸戦タイプ、支援全般など - 格闘寄り:格闘戦に強く、強襲や汎用の大半。
例:強襲全般、バズ格汎用など - 可変飛行:飛行機能を持っているもの。
例:ハンブラビ、グフ飛行試験型、ガザC、メタス、バイアラン、ZプラスC1など - ステルス:非攻撃時レーダーに映らない機体。
例:アッガイ、ジム・ナイトシーカー(V)、アイザック
こうして見ると、射撃機体の方が有利なMAPが多すぎるような気がする。
古今東西、アウトレンジ戦法はシンプルかつ強力なのだ。
格闘寄りの機体は、どうやって相手に接近するかが問題デス。味方が前に出て貰えないと、出来ることはあまり多くありまセン。そして即席チームはそれが難しいデス。
とにかくMAPごとに得意・不得意な機体が変わってしまうってことね。
確かに北極基地で足の遅い支援機に乗ったときは、絶対に最初に撃墜されるし。みんなに置いて行かれる・・・。
北極基地で鈍足な機体に乗ったらダメデスヨ。
ルールとの相性
例えば、EXAMやHADES、妖刀システムといった時間限定強化の能力と、エースマッチやシャッフルバトルとの相性は良くない。
能力の制限時間が少ない時に、エースやターゲットになったら確かに悲惨だわ。
マァ、エースマッチはコントロール可能デスカラ、撃墜しないように気をつければ問題ないデス。元々強襲がエースになるのは良くないデスカラ。爆発力を活かして相手のエースやターゲットを狙う手もありマス。
ちなみに現在ルールは全部で5種類。エースマッチとシャッフルターゲットは似通っていマスガ、ベーシックとシンプルバトルはちょっと異なりマス。シンプルバトルは、好きな中継地点からリスポーン出来るため、支援機が弱くなりがちデス。
そういやシンプルバトルは人数も少なくなるし、支援機は汎用機に守って貰いにくくなるもんね。
ミックスアップも今は高コスト機がほとんどだが、研究が進めば意外な機体が活躍する可能性は大いにあるかもしれない。まだまだ分からんぞ。
編成との相性
以下の例について考えて見よう。このような状況下で、諸君ならどんなMSに乗るべきだろうか。
- 熱帯砂漠
- 450コスト
- ベーシック
- 味方の編成
ヅダF
フルアーマー陸戦タイプ
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム4号機
ガンナーガンダム
ちぇ、チェンジ!これは抜けようよ!無理だって!
熱帯砂漠は格闘寄りのMSでも活躍出来るMAPデスガ、これは絶対前に出ない編成デスヨネ?
そうだ。なのでここで格闘寄りの機体を選択すると、8分間苦痛を味わうことになるだろう。よほど自信があるなら止めはしないが。
じゃあどうすればいいの?
この編成なら射撃寄りの強襲機か汎用機、もしくは支援機を出して守りを固めるという手も考えよう。
中央の丘が取られて、不利な戦いになるかもしれない。しかし自分だけ格闘寄りの機体に乗るよりは、活躍出来る可能性は高い。
つまりその時の編成次第で、最適なMSが変わるってことね。
結論
ムムム、つまりコストや役割(強襲・汎用・支援)だけでなく、MSごとの武装の違い、MAP、対応力も考慮する必要が有りマスネ。
そうだ。特にMAPは重要だ。狭い北極基地で強い機体が、広く高台に恵まれた軍事基地でも強いとは限らないからな。
つまりこういうこと?
- 650コスト墜落跡地
- 650コスト港湾基地(通常・早朝)
- 650コスト港湾基地(注水)
- 650コスト熱帯砂漠
- 650コスト無人都市
- 650コスト山岳地帯
- 650コスト廃墟都市
- 650コスト北極基地
- 650コスト密林地帯
- 650コスト軍事基地
- 650コスト暗礁宙域
- 650コスト資源衛星
- 650コスト宇宙要塞内部
- 650コスト廃墟コロニー
- 600コスト墜落跡地
- 600コスト港湾基地(通常・早朝)
- ・・・
こんなの無理じゃん!あほー!ぼけー!
さて、全部で何通りの表を作らねばならないかな?
そうやって計算になると、スグに嬉しそうに出てくるなぁ。
1、2、3、・・・(指を折りながら)
200~650コストで10通り、MAPは全部で14通りだから、$10 \times 14 = 140(個)$の表を作れば良いデスナ。
正解だ!
しかしルールの違いを考慮しておりまセン。ベーシック、エースマッチ、シンプルバトル、シャッフルターゲット、ミックスアップと5種類ものルールも考慮に入れまセント。
武装の問題もある。明確に弱い武装も存在するが、差を付けにくいものも多い。どれを取捨選択するかという、問題が残る。一方で全ての武装の組み合わせを表の中に取り込むのは難しい。
・・・とりあえずバトオペ2で機体のランク表を作るのは難しいってことがよく分かったよ。
特に優れた機体を中心にピックアップするか、逆に産業廃棄物をリストアップするなど、限定的な方法がbetterなのかもシレマセン。
ジムとかザクⅡ、ザクⅠなんか、MAPとか編成に関係なく弱いものね。
次回は、環境機体と呼ばれるレートでオススメの機体を紹介していくぞ。