強力(便利)な戦灰の一覧
目次
霜踏み
概要
足で大地を踏みつけ、地面を自分から見て扇状に凍らせて、相手にダメージを与えつつ凍結させる。
入手方法
祝福「カーリアの城館、正門」からまっすぐ東に行った先にある池で、動き回っている透明スカラベを倒すと手に入る。
利点
低燃費高火力- そこそこの射程
- 装備のしやすさ
- 入手も簡単
(ゲーム開始直後に取りに行ける)
まさに至れり尽くせり。
ver1.03.1で下方修正を受けたものの、地面にエフェクトが発生する性質があるため、透明な床を判別するのに役立つ。
例えば、巨人たちの山嶺の「異端の魔術師塔」や「聖樹への秘路」では必須級と言っても良いくらい。
欠点
欠点を上げるなら、チートレベルのバランスブレイカーであること。
霜踏みだけでボスを撃破することも可能というか、これだけに頼った方が楽で早い。
対人戦でも圧倒的な猛威を奮っている…というかこれを使えば数の優位を覆せるレベル。
人によっては一気にヌルゲー化するため、封印する人も多そう。
将来的に修正される可能性が高いのも欠点の一つか(ver1.03.1で修正された)。
使用に関してだが、排水路のような丸みを帯びた地形だととんでもないところに発生する。
またPS4限定なのか、エフェクトが多数発生している状態だと、戦技が発動しない場合がある?
対策
扇状に広がるため、後ろにローリング等で逃げるのは悪手。
相手と向き合った状態で、前方へジャンプすると回避は簡単だ。
飛び攻撃や飛び降りた後に反撃しよう。
ver1.03.1
威力と出の早さが弱められて、これ一本で戦うのは難しくなった。
産業廃棄物になったというよりは、普通の性能に落ち着いたというべきなのだろう。
モーグウィン王朝でのルーン稼ぎには、「星砕きの大剣」や「神の遺剣」のような他の範囲攻撃を持つ武器や戦灰、魔術などを使った方が早い。
赤獅子の炎
概要
扇状に火を放つ。
入手方法
ケイリッドの祝福「ゲール砦の北」の東にいる透明スカラベより入手する。
ゾンビ恐竜が近くに居るため、兵士や戦車のところまでおびき寄せて同士討ちさせると良い。
利点
全ての近接武器種に付けられる汎用性があり、そこそこ広い攻撃範囲で複数の敵を攻撃するのに役立つ。
また敵モンスターをひるませる力も強く、雑魚なら一発で、大型の敵やボスなら複数回必要だが、そこからスタブを狙える。
場所こそケイリッドだが、序盤から取得可能なのも良い。
欠点
炎属性に耐性のある敵にはダメージが期待出来ない。
落雷
概要
FP10
雷を落とす。
入手方法
王都ローデイルの祝福「大通り脇の露台」から階段を降りて屋外に出た後、左の手すりから飛び降りた先の下層の廃墟エリアのスカラベ。
利点
発生の早さとソコソコの威力、中距離をカバーする射程で使い勝手が良い。
攻撃を当てにくい鳥タイプの敵を倒すのに向いているので、一つ武器に仕込んでおくと便利。
対人戦においては致命傷になり得ないが、弱った相手のトドメを刺すには十分な威力と不意打ち性能はある。
欠点
見た目に反して遮蔽物があると当たらない。
また威力は控えめなので、メイン火力にはならない。
対策
不意打ちで使われると回避はほぼ無理。
逆に使ってくると分かっていれば回避は可能なので、相手の武器や戦技をよく観察しよう。
暗黒波
概要
FP16
地面に武器を突き立てて、暗黒波を3回発生させる。
3回目は少々遅れて発生する。
入手方法
地下世界「腐れ湖」のボス「暗黒の落とし子、アステール」の追憶と交換する。
利点
強靱付きの攻撃であるため、軽装でも阻害されにくい。
威力や範囲も良好で、魔術戦士の迎撃としては最高の一手と言えよう。
装備負荷が小さめな解体包丁との組み合わせがオススメ(技量20がネックだが)。
複数の敵を巻き込むことで、回復効果が期待出来る。
欠点
その場で停止してから、暗黒波を出すため、攻め手としては不向き。
武器も特大剣や大斧、大槌、特大武器、大槍と魔術師が持つには重いものばかりなので、使用出来るキャラクターが少々限定される。
また現在R2で回転薙ぎ攻撃への派生に判定がないバグが存在している。
対策
相手が地面に突き刺す動作をした場合、一旦距離を取ること。
3回目は遅れて発生するので、タイミングを掴むのが大事。
強靱が発生しているものの、出血や凍結といった状態異常や空中への突き上げ、吹き飛ばし攻撃なら、まず阻止出来るだろう。
猟犬のステップ
概要
一瞬使用者の身体が消えて、長い無敵時間を発生させる超高性能なステップ。
入手方法
ケイリッド東の「レンの魔術師塔」北にある橋のボス「夜の騎兵」を倒す。
利点
非常に優秀な回避性能と移動力を発揮するので、攻略、対人問わず強力な効果を発揮する。
装備重量に関係なく発動出来るので、重量でも重さによるデメリットを踏み倒す使い方も。
また「夜の騎兵」は強敵であるものの、赤い腐敗などの状態異常を駆使すれば、序盤から取得可能である点も大きい。
欠点
発動の度にFPを使用するため、最大値を増やしたり、回復手段を用意する必要がある。
また使いすぎると、猟犬のステップなしでは回避が難しくなるといった、戦灰に対する依存も出てくる。
それくらい強すぎる。
対策
「猟犬のステップ」から攻撃は、出が早く危険。
相手が軽量武器なら、盾を持ってパリィを狙うのも手。
厄介なのは魔法などで遠距離戦を仕掛けられた時だろうか。
長期戦を覚悟して戦うしかない。
構え
概要
FP6(R1)FP8(R2)
直剣専用の戦技。
L2長押しで剣を水平に構えて、R1やR2で攻撃に移る。
入手方法
シーフラ河の祝福「信奉者の森」の北にいるスカラベ。
利点
R1、R2共に高い強靱削り能力を持っているため、相手の行動を阻害しつつ、致命の一撃を狙いやすい。
特にR2は突き攻撃であるため、カウンターヒットさせると相手へのダメージ増加が期待出来る。
R1は盾崩し性能が高い。
欠点
接近戦用の戦技であるため、射程が短い。
また性質上、連射が効かず、複数の相手と戦うのには向いていない。
対策
強靱削り+突きであるため、攻撃中にカウンターヒットすると重装備でも辛い。
差し合いになった場合、相手よりも長いリーチの攻撃手段があると有利。
デターミネーション
概要
武器に、次の攻撃を1回だけ強化する特殊なエンチャントを付与する。
ただしパリィに対する効果は低めに設定されている。
上位互換としてFPが増える代わりに倍率も高い「王騎士の決意」があるが、あちらは火山館まで行く必要がある。
入手方法
リムグレイブのアギール湖北(アギール湖北と宿場跡の地下室の間)の透明スカラベから。
利点
一撃のダメージが大きい特大武器との相性が良く、簡単にダメージを伸ばせる。
入手も最序盤から可能であることも良い。
欠点
手数で勝負する軽量武器との相性は最悪である。
対策
効果時間が10秒と短いので、発動を確認したら距離を取るのが安全策。
霧の猛禽
概要
しゃがんで、カウンター受付状態になる。
その間に攻撃を受けると無敵判定が発生したのち、空中に瞬間移動する。
入手方法
リエーニエ湖の祝福「学院正門前」から北東の橋の先端にあるサインで、「血の指、カラス山の凶手」の世界へ行って撃破する。
血の指の狩人、ユラのイベント(血の指、ネリウスの撃破)を進めておく必要がある。
利点
空中に移動するため、そのままジャンプ攻撃を出せる。
オシャレ性能と実用性を兼ね備えている。
各地の英雄墓で出てくる戦車(チャリオット)に対しても有効で、無敵時間を利用すれば回避可能である。
欠点
マレニアの乱舞のように連続攻撃には弱い。
また発動時にしゃがんでしまうため、相手の攻撃がそもそも当たらず発動しないといったことも起こるため、微妙に使いにくい部分もある。
対策
カウンター受付時間は短いので、攻撃をずらす(ディレイ)だけで良い。
輝石のつぶて
概要
戦灰版の「輝石のつぶて」で、威力は主に武器レベルに依存する。
入手方法
ストームヴィル城か円卓に移動した魔術師ロジェールから購入する。
利点
威力が魔術版よりもはるかに高く、それでいて強靱削りが強く、大きな相手でも怯ませてスタブが狙える。
R2攻撃で強力な派生の突き攻撃を出せる。
欠点
魔術版よりもかなり短い射程なので、近接が得意なキャラでないとリスクは高い。
対策
射程は短いので、距離を取るか横移動すれば脅威にはならない。
ただし魔術版と違って威力が高いことと、R2攻撃による突き派生は注意が必要だ。
輝剣の円陣
概要
戦灰版の「輝剣の円陣」で魔術の剣を4つ浮かべる。
キャラクターの正面に捉えた敵が射程内に入ると、自動で射出されて攻撃する。
入手方法
接ぎ木のゴドリックを撃破後に魔術師ロジェールから貰う「ロジェールの刺剣」に付いている。
利点
魔術版よりも手軽に火力が出せるというか、魔術版が戦技版よりもかなり基礎攻撃力が低い。
そして強靱削りも高いので、スタブを狙うのにも向いている。
攻略からPvPまで幅広く使える万能さも魅力だ。
欠点
ターゲットが複数いた場合、自動で近い敵を攻撃するため、細かいコントロールは難しい。
また壁に接触すると剣が消失するので、細い通路では使いにくい。
対策
常に相手の向きに気を付けながら、回避しよう。
幸い追尾性能は低いため、横移動だけで避けられる。
血の斬撃
概要
自傷ダメージを受けるが、出血属性のある強力な斬撃を繰り出す。
入手方法
ハイト砦の騎士を倒して手に入れる。
利点
戦技の中では出の早さは早いほうで、単純な攻撃力の高さ、そして出血によるダメージ増加で、高い総合火力が期待出来る。
攻略だけでなく、対人戦にも有効だ。
欠点
自傷ダメージを受けるので、何らかの回復手段が欲しい。
ver1.03.1
弱体化されたものの、実用範囲で留まっている。
切腹
概要
自傷ダメージを受けるが、攻撃力と出血属性を高めるエンチャントを武器に付与する。
入手方法
巨人たちの山嶺の祝福「氷結湖」の東にいる透明スカラベから入手する。
利点
出血属性の武器との相性が良く、相手を効率的に出血状態にして大ダメージが狙える。
二刀流のどちらにもエンチャントを付与すると、相手は出血まみれになる。
効果時間も60秒と長め。
欠点
入手が終盤であること。
ダメージを受けるので回復手段を用意する必要がある。
対策
出血による大ダメージが非常に怖い。
とにかく被弾しないようにするしかない。
血の徴収
概要
4回もの突きを繰り出す技で、攻撃が当たるたびにHPが回復する。
入手方法
モーグウィン王朝の祝福「王朝へ至る崖路」を道なりに進み、右の洞穴にあるスカラベから手に入れる。
利点
攻撃を当てるだけで回復するため、マップ攻略だけでなくボス戦でも使いやすい。
HPが最大の時に効果を発揮する「捧闘の剣のタリスマン」や「捧闘の盾のタリスマン」と合わせて使うと面白い。
欠点
攻撃を外すと隙が大きいため、対人戦では使いにくい。
対策
欠点に書いた通り、相手の攻撃を回避して反撃しよう。
カーリアの返報
概要
戦灰版の「カーリアの返報」で、相手の魔術系を消し、魔術の剣に転換し、周囲に浮かべる。
発動後は「輝剣の円陣」とほぼ同じ性質だが、剣の本数が違う。
入手方法
リエーニエ湖のカーリアの城館にある祝福「王家の月見場」からスリーシスターズへ出て、左手に進んだ崖から再び城館へ飛び移った先にいるピディから購入する。
利点
現状、設定ミスかというくらい、高火力を叩き出す魔術カウンター。
どのくらい高火力と言えば、最大強化(+25)した盾なら生命力60の他のプレイヤーでも即死するくらい。
ただし魔術だけでなく、例えば武器「レドゥビア」の血の刃に対しても発動するなど、意外に多い。
さらに概要には相手の魔術とあるが、自分の魔術に対しても発動可能であるため、実は任意で展開が可能だ。
アイテム「呪霊呼びの鈴」や「屑輝石」を使うと簡単に出来る。
また浮かべた魔術の剣の動きが見えないという不具合も起きており、現状ではPvPを混沌とした状態に追いやっている。
欠点
あまりにも強力過ぎること。
対策
そもそもアップデートされるまでオンラインで遊ばないか、ボス戦の協力プレイのみ遊ぶのが良いだろう。
一応、対抗する手段としては、
- 「指紋石の盾」のようなガード強度と魔力カット率の高い盾で受けきる
- 祈祷「黄金の魔力防護」で魔力カット率を上げる
などある。
黄金パリィ
概要
FP4
パリィの有効範囲を延長させた黄金のビームを振る。
入手方法
アルター高原の祝福「外廓の戦場跡」と「外廓の幻影樹」の間にある、中央階段のスカラベ。
利点
パリィの射程が伸びるため、通常では拾えない距離でもパリィを狙える。
パリィが可能なボス戦(マレニアなど)では特に有効。
欠点
本来FPを消費しないパリィで、FPを使うこと。
オンラインだとパリィが安定しない?
対策
槍などの先端ヒットでパリィをさせないようにしている場合、黄金パリィだと取られてしまう。
従来のパリィ対策と同様、ジャンプ攻撃などのパリィされない攻撃を混ぜて、取らせない工夫をしよう。
戦技なし
概要
すでに付いている戦技を無効化する。
入手方法
祝福「戦学びのボロ家」にいるベルナールから600ルーンで買う。
利点
一見すると何に使えるか分かりにくいが、左手に装備したたいまつや盾の戦技を消して、右手の武器の戦技を両手持ちせずに使えるのが利点である。
たいまつを持ったままクイックステップをしたり、盾を左手に持った状態で戦技を放てるので、意外に便利である。
欠点
この戦灰単体では、何の役にも立たないこと。
他の戦技を活かすために存在している。
対策
盾やたいまつを構えていても、メイン武器の戦技を使ってくることを留意しておくことくらい。