バルダーズゲート3の良くある質問集
バルダーズゲート3(以下BG3)のよくありそうな疑問についてまとめた。
目次
- 1 購入前
- 2 ゲーム開始前
- 3 ゲーム開始後
- 4 バグ
購入前
どんなゲーム?
ダンジョン&ドラゴン(以下D&D)というテーブルトークRPG(以下TRPG)をベースにしたゲームで、非常に自由度が高い。
砦にいる一番偉そうな人に気にくわないからといきなり奇襲したり、威圧や説得で戦闘を回避したり、盗んだりとやれることが多い。
戦闘を回避しても経験値が入る仕組みなので、キャラクターが成長せず不利になるようなことは一切ない。
戦闘システムもSRPGのようで面白いが、時間が掛かる、攻撃や回復にアイテムを消費することにもなるため、その可否はプレイヤーが選択出来る。
ただしTRPG特有のシステムや表現などがあるため、ある程度の知識が求められる。
ゲーム中で解説がないこともあって、ネットで調べる部分はそこそこある。
自分に合うか分からない
- 想像力を働かせる
- 長い文章を読む
- 試行錯誤
- 完璧を求めない
- ゲームに対する理解を深める
これらに対して苦痛に感じなければ、たぶん楽しめる。
そうでないなら、あまり勧められない。
PC版と家庭用ゲーム機版どちらを買えばいい?
操作方法
PC版ではマウスとキーボードが主体で、一応ゲームパッドでも遊べるらしい。
個人的にショートカットキーがあるので、マウスとキーボードの方が快適である。
一方の家庭用ゲーム機は、ゲームパッドのみである。
表現規制
PC版では、裸体等のNSFWな表現を規制するか選べる。
家庭用ゲーム機は規制された状態でしか遊べない。
MOD
MODはいわゆるゲーム開発元とは関係ない、一般ユーザーがゲームの改造目的で作った追加ファイルのこと。
顔や髪の種類を追加すると言った見た目のみの変更から、連れていけるパーティメンバーを増やす、経験値を増やす・減らすといったゲームバランスに影響を与えるものまで存在する。
ただあくまで一般ユーザーが作っているため、MODを入れたことによるバグが発生する場合がある。
BG3自体、少なからずバグが存在しており、MODが原因なのか、元々存在したバグなのかの特定が難しくなる。
追加したMODを削除して、何も入れていない通常の状態(以下バニラ)で、問題がないか調べるなど、
チート
チートについてもPC版なら一応可能だが、家庭用ゲーム機はまず出来ない(はず)。
チート手段はMODやCheat Engineが主流で、ゲーム内のチートコードは存在しない。
Cheat Engineは有志が作ったチートテーブル(Cheat Table)を使うのが一番手っ取り早いが、安全だとは言えず使用は自己責任で各自の判断となる。
ゲーミングPCの費用
ただしバルダーズゲート3を快適に遊べるPCは、性能のハードルが高く、高価なグラフィックカードが必要である。
詳細はSteamの販売ページに、システム要件が書かれているため、それを参考に購入して欲しい。
おそらくPS5の数倍ほどの費用が掛かるので、気軽に勧められない。
ゲーム開始前
難易度はどれにすればいい?
探検家
探検家が最も優しい。
- 味方キャラのHPが2倍弱ほど増える
- 敵の装備や呪文が弱い物に限定される
- 敵のAIが優しい(弱った味方を執拗に狙わない)
- 商品価格が安くなる
ただしマルチクラス機能が使えないため、探検家で使いたい場合はゲームスタート時点でカスタムを選択しよう。
設定次第では素の探検家よりも、さらに難易度を下げられるだろう。
ちなみにBG3では一番難易度の低い探検家でも死ぬときは死ぬので、初心者なら迷わず探検家を選ぶべきだろう。
物足りないと感じたら、カスタムと後述する自信家以外なら、途中で難易度を変更することは可能である。
冒険家
いわゆる普通の難易度。
特に味方と敵の強さは調整されず、標準的な難易度で楽しめる。
マルチクラスが解禁されるのもここからである。
戦略家
- 敵のHPが強化される
- 敵の装備や呪文が上位の物まで使ってくる
- 弱った味方を執拗に攻撃してくる
- 商品価格が高くなる
標準的な難易度では物足りない人向け。
自信家
敵も新しい能力やアクションを使ってくる、BG3最高の難易度である。
セーブは一つで、中断は出来るがやり直しが出来ない。
厳密にはやり直しは出来るが、自信家ではなくカスタムとして続きが遊べるというもの。
クリアすれば金色のダイス(通常のダイスの色が変わる)が貰える。
カスタム
味方と敵の強さ、敵の攻撃性や装備、数などを細かく個別に設定が可能なモード。
通常のオプションにはない項目(NPCの体力を非表示にするなど)もあるので、一風変わった遊び方も出来そうである。
キャラはどれを選べばいい?
主人公選び
基本的にカスタム・キャラクターもしくはオリジン・キャラクターの誰を選んでも問題ない。
それぞれ初期クラスが設定されているが、後から変更できる。
ただし主人公に選んだキャラクターはプレイヤーの分身(主観)となって、会話で喋ることがない。
客観的にそのキャラクターと接して会話などを楽しみたい場合は、主人公として選ばず仲間にした方が良い。
以下はキャラクター紹介と難易度:探検家の場合を考慮して単一クラスで運用する場合のヒントを書く。
アスタリオン
ヴァンパイア・スポーンと呼ばれる、ヴァンパイアもどきで本家に比べて脆弱な存在のハイ・エルフ男。
長年、主人であるヴァンパイアに虐げられてきたためか、割と卑屈なところがあり、献身的行為を嫌うところがある。
彼の初期クラスであるローグは、探索においてはトラップ解除と鍵開けで活躍する。
一方、戦闘では他の近接クラスに比べて、追加攻撃を取得出来ないため、火力が伸び悩む。
敏捷というイメージを活かした場合、以下のような育成を提案したい。
- ローグLv3で選択するサブクラスをアサシンにして奇襲特化にする
- バードに転職して戦闘も出来る万能型にする
- レンジャーで弓主体で戦う
レイゼル
ギスヤンキという星外生命体の女戦士。
自らの女王に対する忠誠心が高く、威圧的で好戦的。
クラス「ファイター」は非常に初心者に向いたクラスで、シンプルかつ強力。
遠距離戦が苦手なので、他のメンバーでカバーするか、霧渡りや飛行といった移動を強化する手段を検討しよう。
ゲイル
やんちゃな魔法使いのおじさん。
ウィザードは呪文書で覚えるクラスで、中級者向け。
初心者には、ソーサラーの方が分かりやすく強力なので、難しいと感じたら転職しよう。
ソーサラーLv2の呪文の多重化、Lv5で呪文「加速」を覚えれば、サポート力が強力になる。
味方2人に加速を掛けられるようになるため、パーティ全体の火力が跳ね上がる。
自身の攻撃呪文も、Lv3の高速詠唱で高い瞬間火力を出せるようになる。
シャドウハート
宗教絡みの謎のハーフエルフの美女。
任務のために記憶を消しており、闇と喪失の女神シャーに強い信仰心を持つ。
性格はあまり良くない。
クレリックは一般的に回復主体のイメージが強いのだが、実のところ回復量が少なく、戦闘ではあくまで一時的な延命措置にしか過ぎない。
戦闘外では小休憩の方が回復量も多く、他のクラスでも回復を担当できることから、結構微妙だったりする。
むしろ呪文「導き」で選択肢などの能力値判定を有利にしたり、呪文「導きの矢」で攻撃ロール有利を付与したりと、パーティ全体を支えるサポート色が強い。
後半では強力なパーティ全体のサポート呪文や範囲攻撃の呪文も覚えるため、特にクラスを変える必要は薄い。
ウィル
登場シーンのカッコ良さはピカイチのおじさん。
剣も魔法も使える魔法剣士タイプかと思いきや、ウォーロックというクラスの特殊性もあって、ちゃんと方向性を定めておかないと器用貧乏に陥いるという深刻な問題を抱える。
魔法剣士として、どちらも捨てたくない場合は以下を試して欲しい。
Lv3で契約の恩恵「剣の契約」を取得すれば、Lv5で追加攻撃が可能になり、武器での戦闘を強くする。
同じくLv5で呪文「霧渡り」を取得し、移動スキルも確保する。
遠距離は呪文「怪光線」を中心に、低いACは呪文「鏡像」などで補う。
これなら全距離で戦える万能さが出せる…かもしれない。
カーラック
パンクな見た目のティーフリング女性。
爆発しそうな地獄の動力炉を胸に埋め込んでいるという、物語まで色んな意味で奇抜さが目立つ。
初期クラスのバーバリアンはファイターと同じく、近接クラスとして非常に強力。
呪文が使えなくなるものの、物理攻撃と防御が強化される激怒の使い勝手がよく、捨て身の攻撃で命中率も確保出来る。
武器の投擲も行えるため、中距離戦にも対応可能なのがファイターと違う点だろう。
レイゼルと同じく、そのままバーバリアンで十分強い。
ダークアージ
ダークアージはオリジン・キャラクターの中でも外見の編集が可能、そして主人公に選ばなかった場合はゲームに登場しないとかなり特殊なキャラクターになっている。
独自の物語を持つカスタム・キャラクターという表現が適切だろうか。
イントロダクションでも本人が語っている通り、強い殺人衝動を持っており、ストーリーもそれに絡んだ内容になっている。
物語的な意味で、初回キャラクターとして勧められるかは、正直に言えば微妙なところではある。
カスタム・キャラクター
細かく外見やクラスなどを設定する自分だけのキャラクターを設定する。
特に特別なストーリーなどがないため、他のキャラクターの物語を客観的に見られるというメリットがあるのでオススメ。
またドワーフやハーフリング、ノーム、ハーフオークといった、作中では仲間にならない(傭兵として雇うことは可能)種族を選べる点も大きい。
傭兵
ゲーム開始時点では選べないが、後にお金を払って仲間に出来る。
性質はカスタム・キャラクターに近い。
オリジン・キャラクターを全く入れず、全てカスタム・キャラクターで遊ぶといったことも可能である。
ゲーム開始後
ストーリーがよく分からない
固有名詞や用語などをまとめたので参考にして欲しい。
野営地って何?
マップの転送機能や下部メニューバー左端のボタンから移動出来る、休憩専用のマップのこと。
野営地で休む(大休憩)を行うことで、HPや呪文スロットの回復が行えたり、不要なアイテムをしまうことが出来る。
パーティに加えられなかったり、そもそも戦闘に参加しない仲間はこの野営地にいる。
野営地で休むことで発生するイベントもあるため、定期的に休むことも大切。
小休憩って?
小休憩は下部メニューバー左端のボタンから行える、パーティ全体の回復機能。
HPの半分と、一部の呪文スロットや呪文、技などが回復する。
最大2回まで小休憩は行えて、大休憩を行うことで回数が補充される。
クラスを変更したい
最序盤に到達出来る寺院を探索すると、シナビと出会って野営地に来てくれる。
100Gで何度でもクラスやステータスを変更出来る。
仲間が死亡した時は?
死亡判定中の時は、助け起こすか、HPを回復すれば良い。
しかし完全に死亡した場合は、前述のシナビに200Gを支払って復活しよう。
ただしイベントによる死亡の場合は、復活出来ないので注意。
仲間が少なくて困っている
奇しくも序盤に仲間に出来なかったり、プレイヤーの選択次第で永久離脱または死亡して、いなくなることがある。
その場合は、Lv3以降だがシナビから傭兵を雇えるので補充しよう。
主人公一人でもクリア出来る?
そのようなプレイ動画も多いので可能なのだろう。
ただディヴィニティシリーズのようなパーティ人数を減らして恩恵が受けられるスキルといった要素はない。
基本的に縛りプレイの一種。
パーティは5人以上増やせない?
PC版限定でMODを使えば可能だが、バルダーズゲート3は本来4人パーティを想定している。
ゲームバランスが崩れたり(簡単になる)、不具合が生じることが多いので、留意して欲しい。
取り逃した武器や防具、アイテムは後で入手出来る?
ありふれたアイテムなら商人が売ってくれたりするが、固有の能力を持っている武器や防具は物語を進めると回収できなくなる。
前のエリアに戻れなくなる場合は警告が出るため、見逃さないこと。
レベル上げ(レベリング)がしたい
バルダーズゲート3では敵とイベントの数は有限なので、戦闘を繰り返してパーティを強化することは出来ない。
レベリングが必要な状況は、つまり勝てない敵がいるということ。
その敵は後回しにして、他の戦闘やイベントを達成しよう。
ヒントとして付け加えておくと、後に地下世界(アンダーダーク)か山道かという分岐が第1章である。
実は取捨選択ではなくどちらへも行くことが出来るため、両方に行けば経験値と貴重なアイテムが手に入る。
少しでも有利に進めたいなら、くまなく探索することである。
お金がない(金策・金稼ぎ)
スリ
心が痛まないのであれば、最も手っ取り早く効率が良いのがスリである。
隠密行動中に対象のキャラクターを調べることで、スリが行える。
敏捷が重要で、オリジン・キャラクターではアスタリオンが適している。
対象はもちろん、他のNPCの視界に入らないようにしよう。
他のキャラクターで話しかけて注意を逸らしたり、煙幕系の呪文で視界を遮るといった工夫をすると良い。
ターン制モードを活用すると事故が起きにくい。
当然ながらセーブも忘れずに(もちろんセーブ&ロードは邪道という人はそのままで)。
ちなみにシナビはスリに対して非常に寛容なので、彼で練習するのがオススメだ。
探索と売却
探索をすることで様々なアイテムが手に入る。
武器や防具は価格が比較的高めだが、重い物が多いので重量には注意しよう。
銀の食器類など日用品でも高く売れる物も多いので、価値もよく見ておこう。
インスピレーションって何?
インスピレーションは各キャラクターが自身の背景(兵士、民衆英雄など)と一致した行動を取ると、取得出来る。
会話や解錠といった能力値判定をやり直すことに使える。
最大4回分までしか貯められないため、積極的に使った方が良い。
パラディンで誓いを破ったとかで怒られる
市民に危害を加える、悪人を手助けするなどの主に悪行を行うと、誓いを破ったとして「誓い破りし騎士」が現れ、サブクラスが強制的に変更される。
1000G払うことで元のサブクラスに戻せる。
仲間が行った行為については、誓いを破ったことにはならない。
戦闘後も呪文「短剣の群れ」が残って味方が入ってしまう
精神集中系の呪文は下メニューの左端下付近から解除出来る。
アウルベアの子供が野営地に来る前にゴブリンを壊滅させてしまった
何回か大休憩を取れば、野営地にやって来る。
バグ
前提
ここでは筆者が遭遇したバグについて書く。
PCでMODを導入している場合は、それが原因でないかまず疑うこと。
クエスト「寺院を探索する」が完了しない
寺院の石棺を開けてもNPC「シナビ」の登場イベントが発生せず、勝手に野営地にいる状態になる。
またクエストも完了しない。
対処方法や発生原因は分かっていない。
ストーリーの進行そのものには影響しないし、シナビのクラス変更なども利用出来るため、無視するのが一番だろう。
「選択肢が無効になった」と表示される
荒廃した村でシャドウハートが像を見て腕が傷むイベントで発生した。
ロードしても改善しなかった。
アダマンティン装備の2個目が作れない
アダマンティン鍛冶場においてグリムを中央の装置と重なるように倒してしまうと、鋳型はセット出来てもミスラル鉱石をセット出来ないバグに遭遇することがある。
セーブ&ロードや野営地で休むなどすれば改善したという話も聞くが、無理だった。
可能ならグリム戦をやり直して、中央のギミックでトドメを刺さなければ、回避出来る可能性は高い。
アダマンティン装備が取り出せない
作った武器を取り出す前にアダマンティン鍛冶場の昇降ボタンを連打すると、武器が取り出せないバグが発生した。
こちらはセーブ&ロードをしたら、ちゃんと取り出せた。
アダマンティン鍛冶場はバグが多いので、細かなセーブを心掛けた方が良いだろう。