2022年5月13日(金)の日誌
世界の終わりのような光景
ほぼ確実に処刑されるので、降伏は出来ない。
何とか交渉が上手くいって、退避出来ると良いのだが。
運転技能検査
検査によって、高齢者による事故が減らせるとは思えない。
突発的な事象に対して対応出来ないから、重大事故を引き起こすわけであって、身構えた状態でなら、大抵の人はクリア出来る。
免許に定年制を設けるべき。
「ぶっちゃけ、0円じゃなくなると選択する価値がない」
他と比較して無視出来ないメリットがあるから、楽天(僕はクレジットカードだけだが)を利用しているだけで、それがなくなったら利用しない。
そもそも通信事業者としては新興勢力であり、信頼性も高いとは言えない。
使えないのは論外であり、0円だからこそサブ機や試用で使っている人が多いのではなかろうか。
今後は、楽天ポイントに価値を見出している人が使うのかもしれない。
個人的には楽天市場における送料問題で、楽天に対する企業イメージは悪い。
ONKYO

関係者の皆様へ | オンキヨーホームエンターテイメント株式会社
日本のオーディオを支えてきた会社がまた一つ消えた。
品質の良い高級な物を作れば、評価されて売れる。
そのような時代はもう終わったのだろう。
寂しくもあり悲しくもある。