Gジェネレーション エターナルのMS(+キャラ)評価
機体(MS)の評価を随時行っていく。
キャラクターに関しては、MSに付随する形で書く。
機体(キャラクター)選びの参考にして欲しい。
初めに
☆☆☆☆☆ | 最優秀 |
☆☆☆☆ | 優秀 |
☆☆☆ | 標準 |
☆☆ | 微妙 |
☆ | 非推奨 |
オススメ度については、独断と偏見によって付けられているので、当てにしないで頂きたい。
主な高評価の項目
- 射程が長い
- MAP兵器持ち
- 飛行あり
- 防御アビリティがある
- 武装に防御力ダウンのデバフがある
- 武装に攻撃力ダウンのデバフがある(あまり重視しない)
主な低評価の理由
- 移動力4以下
- 宇宙か地上のどちらかの地形適正が欠ける
評価しなかった項目
- 機動力や回避、命中に関するバフやデバフ
UR
攻撃型
ガンダムEz8(EX)
オススメ度:☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、地球連邦軍(宇宙世紀)、堅牢、指揮官機
シリーズ:(初代)ガンダム、第08MS小隊
移動4、射程1~4、宇宙△、攻撃力15%UP、(HP50%以上)攻撃力15%UP、物理武装30%OFF
【利点】
HP50%以上という緩い条件なので、即座に高い攻撃力を発揮する。
シローの与ダメージ上昇15%と併せて、最強クラスの攻撃性能を誇る。
【欠点】
移動力4に加え、宇宙適正が△なのが残念。
ストライカー・カスタム(EX)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、主人公、地球連邦軍(宇宙世紀)、一撃必殺、エース機
シリーズ:(初代):機動戦士ガンダム、KATANA
移動4、射程1~3、攻撃力15%UP、(超強気以上)攻撃力15%UP、物理武装30%OFF
【利点】
バフの条件が超強気以上であるが、イットウ・ツルギのアビリティによって、簡単に達成しやすい。
またイットウ・ツルギは与ダメージ上昇15%持ち。
【欠点】
移動力4が足を引っ張る場面が多い。
サザビー(EX)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、モノアイ、ライバル、サイコミュ、ネオジオン、一撃必殺、ニュータイプ専用機
シリーズ:逆襲のシャア
移動5、射程1~5、攻撃力15%UP、(HP50%以上)攻撃力10%UP
【利点】
アビリティはEz8の劣化版だが、あちらと違って地形適正や移動力は標準で、射程も長く使いやすい。
特にシャアは希少なチャンスステップ2回持ちなので、敵を快適に一掃できる。
【欠点】
チャンスステップは、そもそも敵の数が少ないボスステージだと活かしにくい。
またシャアが与ダメージ上昇を持っていないことや、武装の威力が低いことから、最終的な火力は伸び悩む。
ユニコーンガンダム(デストロイモード)(EX)
オススメ度:☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、サイコミュ、地球連邦軍(宇宙世紀)、NT-D、電光石火、ニュータイプ専用機
シリーズ:ガンダムUC
移動5、射程1~4、攻撃力15%UP、ビーム射撃50%OFF
【利点】
バナージが与ダメージ上昇15%持ちなので、火力もそこそこ、全般的に使いやすい部類。
Iフィールドでビーム射撃に対する耐性がある。
【欠点】
与ダメージは攻撃力増加アビリティを多く持つ他のUR攻撃型に比べて、伸びにくい。
クロスボーン・ガンダムX1改(EX)
オススメ度:☆☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、堅牢、宇宙海賊クロスボーン・バンガード、エース機
シリーズ:クロスボーン・ガンダム
移動5、射程1~3、空中○、攻撃力15%UP、クリティカルダメージ15%UP、ビーム武装30%OFF
【利点】
キンケドゥのスキルでクリティカル発生を高め、クリティカルダメージが上がるアビリティと武装で、瞬間的に高ダメージを狙う攻撃型MS。
クリティカルさえ出れば、最終的なダメージはUR機体でも恐らくトップクラス。
ちなみにキンケドゥは、与ダメージ上昇15%持ち。
地形適正にも優れ、ビーム射撃耐性あり。
【欠点】
射程1~3が短いのが玉にキズ。
またクリティカル依存なので、運に左右される。
ガンダムエクシア(EX)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、ソレスタルビーイング、突破力、エース機
シリーズ:ガンダム00
移動5、射程1~4、空中○、水中○、攻撃力15%UP、ダメージ4,500以下無効
【利点】
地形適正が抜群に良く、ステージを選ばず活躍が期待できる。
刹那が与ダメージ上昇15%持ちなので、火力を底上げしている。
【欠点】
ただしGNフィールドは弱い者イジメ用で、高火力の強敵相手ではほぼ意味がない。
ユニコーンガンダムと同じく、他のUR攻撃型に比べ与ダメージが伸びにくい。
支援型
ル・シーニュ(EX)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、サイコミュ、エゥーゴ、突破力、ニュータイプ専用機
シリーズ:Zガンダム、(劇場版)Zガンダム、Ecole du Ciel
移動5、射程1~5、MAP兵器、(超強気以上)攻撃力&防御力10&UP
【利点】
MAP兵器持ちで武装射程も長く、防御力35%downのデバフまで付いてくる。
【欠点】
MAP兵器が一直線で範囲が狭く、敵機を多く巻き込みにくい。
また防御アビリティがなく、耐久面で不安が残る。
νガンダム(EX)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、サイコミュ、地球連邦軍(宇宙世紀)、電光石火、ニュータイプ専用機
シリーズ:逆襲のシャア
移動5、射程1~5、ビーム射撃50%OFF
【利点】
射程が長く、防御力ダウンに耐ビーム射撃持ち。
【欠点】
フリーダムに比べると射程以外で、見劣りする。
耐ビーム射撃に価値を見出そう。
フリーダムガンダム(EX)
オススメ度:☆☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、三隻同盟、一撃必殺、SEEDシリーズ、エース機
シリーズ:ガンダムSEED
移動5、射程1~4、空中○、MAP兵器、物理武装30%OFF
【利点】
宇宙、飛行という優れた地形適正に加え、使いやすい扇状のMAP兵器(防御デバフ付き)に射程1~4と、おまけに物理武装に対する防御まで付いてくる。
まさに高次元な性能でバランスが取れており、最強というよりは最優秀の支援型機体という評価が適切だろう。
あらゆる環境下で、活躍が見込める。
とりあえず最初のUR機体を悩んでいるなら、フリーダムガンダム(EX)を選んでおけば、まず間違いはない。
【欠点】
支援型に共通することだが、耐久力には難がある。
ガンダム・エアリアル(EX)
オススメ度:☆☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、GUND-ARM、一撃必殺
シリーズ:水星の魔女
移動5、射程1~5、ビーム武装30%OFF、(武装)防御力35%減少
【利点】
強力な防御力減少のデバフ持ちであり、高耐久のボス戦において活躍すること間違いなし。
【欠点】
ビーム射撃耐性があるものの、効果が貧弱。
フェニックスガンダム(能力解法)(EX)
オススメ度:☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、オルタナティブシリーズ、ガンダム、サイコミュ、GGENERATIONシリーズ、ナノスキン、突破力、エース機
飛行、射程1~5
【利点】
アビリティはEN上昇に加え、毎ターンHP回復するので、長期戦に強い。
【欠点】
残念だがガンダム・エアリアル(EX)の劣化版。
毎ターンHPが回復するものの、高難易度で生存に繋がるかは微妙。
またターン制限のあるステージもあるため、回復効果を活かしにくい場面が目立つ。
耐久型
ガンダム(EX)
オススメ度:☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、地球連邦軍(宇宙世紀)、堅牢、エース機
射程1~4
【利点】
攻撃力35%減少のデバフあり。
【欠点】
移動力4が厳しい。
ガンダム・バルバトス(第6形態)(EX)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、鉄華団、阿頼耶識システム、電光石火、エース機
射程1~3
【利点】
攻撃力減少はボス相手には役立つ。
また三日月が貴重なHP回復持ちでむしろこっちが本体とも言える。
セットで運用することで、タンク役としての活躍が見込める。
【欠点】
射程が短いため、一方的に撃たれるシーンがある。
ナラティブガンダムA装備(EX)
オススメ度:☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、モビルアーマー、サイコミュ、地球連邦軍(宇宙世紀)、NT-D、大型機、堅牢
MAP兵器、射程1~4
【利点】
UR機体なので、基本性能は最低限ある。
パイロットのヨナはSSRキャラよりは優れているので、地球連邦軍(宇宙世紀)のタグを持つ、他の耐久型MSで使うと良さそう。
【欠点】
地上適正が空中△のみという大きな欠点を持っている。
地形適正の変えるカスタムパーツでも登場しない限り、ちょっと使いにくい。
本体の性能も命中率デバフと、微妙な効果である。
SSR
攻撃型
G-3ガンダム
オススメ度:☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、地球連邦軍(宇宙適正)、堅牢、エース機
シリーズ:初代ガンダム、MSV
移動4、射程1~4
開発のしやすさが最大の利点。
エターナルロード用、もしくは他の攻撃型のURやSSRまでの繋ぎ。
ビグ・ザム
オススメ度:☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、モノアイ、モビルアーマー、ジオン公国軍、大型機、電光石火
シリーズ:(初代)ガンダム
射程1~4、MAP兵器
GQuuuuuuX(オメガ・サイコミュ起動時)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、主人公、試作機、サイコミュ、突破力
射程1~2、飛行
【利点】
無料配布のゴリラ機体。
限界突破の最大まで強化が約束されているため、半端な無強化UR機体よりも強くなる。
地形適正も飛行持ちと良好。
戦力が整わないうちはとても重宝するだろう。
ちなみにシリーズとして「機動戦士ガンダム」に含まれるため、「機動戦士ガンダム」のシリーズ部隊に組み込めることも、採用しやすい理由になっている。
付属品のマチュ(チャンスステップ2持ち)とセットで運用すると、1ターンで3機撃破する様子はまさにバーサーカーである。
余談だが、マチュはなぜかボイス非対応のようだ。
【欠点】
射程が致命的に短く、下手に突っ込むと反撃させてもらえずに、一方的に撃たれる。
ある程度、他のURやSSRのユニットが揃ってきたら、射程の短さゆえにお払い箱になる運命かもしれない。
百式
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、エゥーゴ、電光石火、指揮官機
シリーズ:Zガンダム、劇場版Zガンダム、ガンダムZZ
射程1~4、MAP兵器
ブーム武装軽減あり。
フルアーマーZZガンダム
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、サイコミュ、エゥーゴ、堅牢、ニュータイプ専用機
射程1~4、MAP兵器
【利点】
超強気以上という簡単な条件で攻撃力と防御力が上昇する。
開発もどちらかと言えば、簡単な部類である。
物理武装軽減持ち。
【欠点】
飛べないことくらい。
ゲーマルク
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、モノアイ、サイコミュ、ネオ・ジオン、一撃必殺、ニュータイプ専用機
移動4、射程1~5、攻撃力10%UP、クリティカルダメージ10%UP
マスターガンダム
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、ライバル、専用機、デビルガンダム軍団、モビル・トレース・システム、一撃必殺
シリーズ:Gガンダム
射程1~3、MAP兵器、水中
ガンダムエピオン
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、ライバル、可変機、ホワイトファング、ゼロシステム、一撃必殺、Wシリーズ、指揮官機
シリーズ:ガンダムW
射程1~3、飛行
アルトロンガンダム
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、専用機、オペレーション・メテオ、一撃必殺、Wシリーズ
シリーズ:ガンダムW
射程1~4
ガンダムデスサイズヘル
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、専用機、オペレーション・メテオ、一撃必殺、Wシリーズ
シリーズ:ガンダムW
射程1~3
パトゥーリア
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、モビルアーマー、宇宙革命軍、大型機、堅牢
シリーズ:ガンダムX
移動4、射程2~5、飛行
ジャスティスガンダム(ミーティア)
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、ライバル、三隻同名、大型機、一撃必殺、SEEDシリーズ
シリーズ:ガンダムSEED
射程1~4、空中△、MAP兵器
物理武装耐性持ち。
宇宙限定なら強い、地上では移動力半減がキツく、開発前であるSRのジャスティスの方が使いやすい。
アルヴァトーレ
オススメ度:☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、モビルアーマー、国連軍、大型機、一撃必殺
シリーズ:ガンダム00
移動5、射程1~4、地上△、MAP兵器、攻撃力10%上昇、4,000以下のダメージ無効
地形適正とGNフィールドが弱い。
ガンダム・バルバトス(第6形態)
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、専用機、鉄華団、阿頼耶識システム、堅牢
シリーズ:鉄血のオルフェンズ
射程1~3、ビーム武装10%軽減
ガンダム・エアリアル改修型
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、専用機、GUND-ARM、一撃必殺
シリーズ:水星の魔女
移動5、射程1~5、空中○、ビーム武装20%軽減
支援型
ジオング
オススメ度:☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、モノアイ、ライバル、サイコミュ、ジオン公国軍、堅牢、ニュータイプ専用機
シリーズ:(初代)ガンダム
射程2~5
赤いガンダム
オススメ度:☆☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、サイコミュ、ジオン公国軍、電光石火、エース機
射程1~5
期間限定イベント「強敵襲来」の報酬機体(2025-04-22-12:00~2025-05-03-11:59)
イベント報酬機体で、戦力さえ整っていれば、最後まで限界突破可能。
飛行持ちの地形適正に加え、優秀な射程、防御デバフと非常に使い勝手が良い。
移動力4であること。
また期間限定イベントであるため、取り逃すと手に入らない。
本機の武装強化は、イベント中で得られる専用の武装強化パーツしか使えない。
取り忘れることがないように注意しよう。
Zガンダム
オススメ度:☆☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、可変機、サイコミュ、エゥーゴ、、電光石火、ニュータイプ専用機
シリーズ:Zガンダム、劇場版Zガンダム、ガンダムZZ
変形、射程1~5
ガンダムMk-II&フライングアーマーから開発可能で、SSRの中でも量産しやすい。
変形することで空中適正を得られるため、MAPに左右されにくいのもGood。
ハイパー・メガ・ランチャーの防御力20%ダウンあり。
移動力4なので、変形で補おう。
キュベレイ
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、サイコミュ、アクシズ、電光石火、ニュータイプ専用機
シリーズ:Zガンダム、劇場版Zガンダム
射程1~5
防御力ダウン、ビーム武装軽減あり。
キュベレイ(ZZ版)
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ライバル、サイコミュ、ネオ・ジオン、一撃必殺、ニュータイプ専用機
移動5、射程1~5、ビーム武装20%軽減
ガンダムシュピーゲル
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、専用機、各国代表、モビル・トレース・システム、一撃必殺
シリーズ:Gガンダム
射程1~4
物理武装、特殊武装の被ダメージ上昇あり。
ウィングガンダムゼロ
オススメ度:☆☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、専用機、可変機、オペレーション・メテオ、ゼロシステム、一撃必殺、Wシリーズ
シリーズ:ガンダムW
移動5、射程1~5、空中○、水中○、MAP兵器
防御力ダウン、ビーム武装被ダメージ上昇あり。
特にローリングバスターライフルは自機を中心に4マス範囲という、かなりの広さを誇る。
ちなみに変形しても移動力は5のままである。
ベルティゴ
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、モノアイ、サイコミュ、宇宙革命軍、一撃必殺、ニュータイプ専用機
シリーズ:ガンダムX
移動5、射程1~5、空中○、防御力10%減少、ビーム武装による被ダメージ20%上昇
パーフェクトストライクガンダム
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、三隻同名、電光石火、SEEDシリーズ、エース機
シリーズ:ガンダムSEED
射程1~5、空中○水中○
物理武装orビーム武装の被ダメージ増加、物理武装軽減あり。
高レベルでまとまっている優秀な機体。
ネックとなるのが生産の面倒さ。
エール、ソード、ランチャーのスカイグラスパー3種を作ってから、それぞれストライクガンダム3機と開発して、合体させることになる。
強化データやキャピタルに優しくない。
フリーダムガンダム(ミーティア)
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、三隻同名、大型機、電光石火、SEEDシリーズ
シリーズ:ガンダムSEED
射程1~5、空中△、MAP兵器
物理武装耐性、防御力ダウン持ち。
宇宙限定なら強い、地上では移動力半減がキツく、汎用性は開発前であるSRのフリーダムよりも劣る。
GNアーマーTYPE-D
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、ソレスタルビーイング、大型機、一撃必殺
シリーズ:ガンダム00
射程1~5、空中○
ビーム武装による被ダメージ上昇あり。
GNアーマーTYPE-E
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、ソレスタルビーイング、大型機、電光石火
シリーズ:ガンダム00
射程1~4、空中○
ガンダム・グシオンリベイク
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、専用機、鉄華団、阿頼耶識システム、堅牢
シリーズ:鉄血のオルフェンズ
射程1~4、MAP兵器、ビーム武装10%軽減
ガンダム・ルブリス・ソーン
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、専用機、GUND-ARM、突破力
シリーズ:水星の魔女
移動5、射程1~4、空中○
耐久型
ギャン・エーオース
オススメ度:☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、モノアイ、試作機、ジオン公国軍、電光石火
シリーズ:(初代)ガンダム、MSV-R
射程1~4
サイコ・ガンダム
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、モビルアーマー、可変機、サイコミュ、地球連邦軍(宇宙世紀)、堅牢、ニュータイプ専用機
シリーズ:Zガンダム、劇場版Zガンダム
射程1~4、MAP兵器
ビーム射撃耐性あり。
ジ・O
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、モノアイ、ライバル、サイコミュ、ティターンズ、堅牢、ニュータイプ専用機
シリーズ:Zガンダム、劇場版Zガンダム
射程1~4
クィン・マンサ
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、サイコミュ、ネオ・ジオン、大型機、電光石火
移動4、射程1~5、MAP兵器、ビーム射撃40%OFF
「ニュータイプ専用機」タグがないことに注意。
ザクIII改
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、サイコミュ、ネオ・ジオン、大型機、電光石火
移動4、射程1~4、最大HP10%UP
「ニュータイプ専用機」タグがないことに注意。
デビルガンダム(第1形態)
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、ライバル、デビルガンダム軍団、大型機、堅牢
シリーズ:Gガンダム
射程1~3、MAP兵器
トールギスII
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ライバル、OZ、突破力、Wシリーズ、指揮官機
シリーズ:ガンダムW
射程1~4、飛行
ガンダムXディバイダー
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、フリーデン、電光石火、エース機
シリーズ:ガンダムX
移動4、射程1~4、飛行
プロヴィデンスガンダム
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、ザフト、電光石火、SEEDシリーズ、指揮官機
シリーズ:ガンダムSEED
射程1~4、空中○
物理武装耐性持ち。
「ライバル」タグが付いていないので注意。
グレイズ・アイン
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、モノアイ、ライバル、ギャラルホルン、阿頼耶識システム、大型機、一撃必殺
シリーズ:鉄血のオルフェンズ
移動5、射程1~4、MAP兵器、ビーム武装20%軽減
ガンダム・ルブリス・ウル
オススメ度:☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、専用機、GUND-ARM、突破力
シリーズ:水星の魔女
移動5、射程1~4、空中○、防御力10%UP
SR
最初に
SRは最高レベルが70と限界突破(☆☆☆)したとしても、戦力としては心許ない。
SP化すればレベル上限の恩恵が大きくなり、SSR(☆☆☆)に準ずるくらいには強くなる。
SP化をしない場合は、すぐに用意できる数合わせや弾除けとして運用するのもあり。
攻撃型
ジャスティスガンダム
オススメ度:☆☆☆☆
移動5、射程1~3、空中○
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、ライバル、三隻同盟、突破力、SEEDシリーズ
ファトゥム-00の攻撃力5,000が優秀。
地形適正にも優れ、物理武装耐性も一応ある。
射程が短いのが残念。
フリーダムガンダム
オススメ度:☆☆☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、主人公、三隻同盟、一撃必殺、SEEDシリーズ
移動5、射程1~4、空中○、MAP兵器
SRであるが開発難易度が優しい割に、全体的な性能が高く隙がない。
特筆すべきはフルバーストモードで、攻撃力5,000は並のSSRよりも高い数値である点も注目したい。
SP化を検討しても良いレベル。
UR版のフリーダムガンダム(EX)と違って、攻撃型である点も差別化されている。
支援型
耐久型
ガンダム
オススメ度:☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、地球連邦軍(宇宙世紀)、突破力
シリーズ:(初代)ガンダム
移動4、射程1~4、防御力10%OFF
攻撃性能は期待してはいけない。
あくまで手軽に作れる、主力を守るための弾除け要員。
UTL
UTLについて
URはほぼガチャでしか手に入らないが、例外として各陣営の開発図をコンプリートすることで、開発可能になるUR(ULT)機体が存在する。
限界突破ができないものの、開発によって限界突破に相当する戦闘力まで上がる。
ただしULT機体は今確認されているものは、特定のシリーズに対して強いというアンチタイプの機体だけである。
通常のUR機体に比べて、汎用性は低い。
敵のシリーズが固まっているエターナルロードでの活躍が見込める。
しかしULT機体を開発にエターナルロードのクリア報酬が必要になるという、矛盾を抱えている。
攻撃型
キャスバル専用ガンダム
オススメ度:☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、専用機、ジオン公国軍、電光石火
射程1~4
機動戦士ガンダム【ジオン】のコンプリート報酬
【利点】
有利:「機動戦士ガンダム」持ちなので、エターナルロード向き。
敵が「機動戦士ガンダム」シリーズなら、攻撃力と防御力に強力なバフが掛かる。
【欠点】
条件を満たせなければ平均以下のUR機体とも言える。
移動力4も痛い。
「電光石火」タグなので、他にUR機体がないなら採用する。
Zガンダム3号機P2型
オススメ度:☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、主人公、可変機、サイコミュ、エゥーゴ、突破力、ニュータイプ専用機
射程1~5
機動戦士Zガンダム【エゥーゴ】のコンプリート報酬
【利点】
防御力ダウンのデバフがあり。
また有利:「機動戦士Zガンダム」持ちなので、エターナルロード向き。
【欠点】
相手が「機動戦士Zガンダム」の機体でなければ、割と平凡なUR機体。
「突破力」タグで考えれば、他に機体がいなければ採用するくらい。
支援型
ガンダムアクエリアス
オススメ度:☆☆
タグ:オルタナティブシリーズ、ガンダム、試作機、OZ、GGENERATIONシリーズ、一撃必殺
シリーズ:Gジェネレーション、ガンダムW
飛行、射程1~5
機動戦士ZガンダムWのコンプリート報酬
【利点】
物理武装、ビーム武装の被ダメージ上昇付与あり。
有利:「機動戦士ガンダムW」持ちなので、エターナルロード向き。
【欠点】
「一撃必殺」は他に優秀な機体が多く、他のUR機体を押しのけるほど汎用性がない。
耐久型
サイコ・ガンダムMk-III
オススメ度:☆☆
タグ:宇宙世紀シリーズ、ガンダム、モビルアーマー、大型機、堅牢
シリーズ:ガンダム・ザ・バトルマスター、ガンダムZZ
MAP兵器、射程1~4
機動戦士ガンダムZZ【ネオ・ジオン】のコンプリート報酬
【利点】
攻撃力減少のデバフあり。
有利:「機動戦士ガンダムZZ」持ちなので、エターナルロード向き。
地味に貴重な「大型機」持ちのURだったりする。
【欠点】
「大型機」サポーターと組み合わせたり、エターナルロードの使用を除けば微妙。
招待コード
どうぞ、お使いください。
招待コード:AEGXSRRK6GCC3A