2025年04月14日(月)の日誌

ガザ最後の病院
イスラエル、ガザ市で完全に機能していた最後の病院を攻撃 緊急避難で少年患者死亡 – CNN.co.jp
ガザに関しては酷いニュースばかり。
その多くの人に恨まれるイスラエルとアメリカは、今後もテロの危険性がある。
国も人も同じで恨まれるような生き方をしてはいけない。
その点については日本の外交は今のところは正しい。
対米交渉
「あなたは間違っている、と言うのは同盟国の振る舞いでない」首相、トランプ氏説得に苦慮 – 産経ニュース
持久戦は正解だと思うが、自動車に関税が掛けられたまま、どれほど耐えられるかも問題。
トランプは情緒不安定なので、適当に見栄えの良い花を適当に与えて、実(み)はしっかり日本が抑えておくことが重要だ。
トランプも自分の有権者に交渉して得した、勝ったという印象を与えられれば、それで良いと思っていそう。
中国のレアアース外交
中国のレアアース輸出が凍結状態に トランプ米政権への報復の一環か、ロイター報道 – 産経ニュース
トランプの関税戦争のように、中国もレアアースを材料にしてアメリカに限らず、各国に何らかの要求を突きつける可能性がある。
極めつけはどちらの国につくかという二択が迫られれば、世界の分断がより深刻になるだろう。
A1
米教育長官、AIをA1(エーワン)と連呼 SNS「ステーキソースと間違えたか」と揶揄 – 産経ニュース
日本の大臣でも酷い人が時々出てくるが、アメリカもたいして変わらないようだ。
iPS細胞による糖尿病の治療
京大がiPS細胞から作製した膵島細胞のシート移植 糖尿病治験実施、患者の経過良好 – 産経ニュース
昔、小学生だった時に同級生の女の子が糖尿病であり、毎日保健室でインスリンの注射を打っていた。
日本でも多くの糖尿病患者がいるが、今回の治療が上手くいって、糖尿病が完治する病気になることを楽しみにしている。
冷凍寿司
冷凍すし製造・開発拠点誘致で活性化 茨城県境町、大手外食ONODERAグループと連携 – 産経ニュース
10貫5千円と高そうだが、やはり味が気になる。
攻殻機動隊の新アニメ
原作漫画に近いキャラクタービジュアルがむしろ新鮮に見える。