2022年9月29日(木)の日誌
ジョージアとロシアの国境で
今のロシアの独裁政権を作った責任が逃げ出している人々にもあるわけで、同情する気はあまり起きない。
ジョージアの国民も快く受け入れるとは思えない。
仮に入国出来たとしても、避難民との間で問題が多発しそう。
物忘れ
バイデン氏、物忘れ進む? 死去した議員「どこだ」 – 産経ニュース
選挙からずっと指摘され続けてきたことであり、次の大統領選挙も厳しそう。
40~60歳くらいが議員の適性年齢だと思う。
日本も物忘れしたり、居眠りしたり、病気でずっと休職し続ける老人議員には退場してもらった方がいい。
いじめ教師
小学校教諭が児童にいじめ「スルーしよう」 滋賀県野洲市教委が謝罪:朝日新聞デジタル
「ハートが足りない」ではなく、根本的に教員としての適性がなかっただけ。
またその年齢に達している人間を、研修などで指導出来るとは思えない。
必要なのは現在進行形で同様のいじめがないか、徹底した調査だろう。
くず餅屋の社長辞任
ワンマン経営だったか、この判断の遅さで分かる。
そこじゃない
教員採用試験の日程前倒し、2年後の導入目指す 文科省 – 産経ニュース
長時間労働やモンスターペアレント対応、教職員同士の仕事(部活)の押し付け合いなどの様々な過酷な労働環境によって、教員に対する魅力が失われているのが、競争率低下の要因では?
発想がズレているというか、金の掛からない改善策を思いついただけな気がする。
高校はさておき、今の小学校や中学校はかなり奇特な人でないと、なりたいと思わないのではなかろうか。
夢を与える仕事なのに、その与える側の教員が過酷な現実によって、夢を失っているのが現状だ。
サムネイル
今の時代では差別だとかいじめだという主張があるらしい。
小学校の時、2番目とかだったが、気にしたことは一回もなかった。
むしろ前でよく見えたので嬉しかった。
全ての人の要望に答えるのは難しいし、それが重大な問題とも思えない。