スーパーカブ110プロ(JA61・2022)にメッシュインナーラックを付けた時のこと

カブプロ(JA61)を購入して、かなり初期の頃に取り付けた。
初期装備であるコンビニフックよりも、確かに便利だった。
売っているところ

アウトスタンディングモーターサイクル|JA59/JA44/JA42/AA09/AA07/JA61専用 メッシュインナーラック
アウトスタンディングモーターサイクルという、ネットショップが販売している。
Amazonでも取り扱いがあるので好きな方で求めて欲しい。
どちらで購入しても送料が掛かる(少なくとも僕が買った時点では)ので、割高になりやすい点に注意して欲しい。
2017~2022年のスーパーカブとカブプロに対応しているようだ。
ちなみに僕が問い合わせた時点では、JA61に適合しているとは書いてなかった。
追記された模様。
取り付け方

コンビニフックと反対側のネジを外し、取り付けるだけ。
難しいところはほとんどないが、コンビニフック側のネジが異様に固かったのは覚えている。
ラックの関係上、長いドライバーは使いにくい。
短いドライバーやドライバーレンチを用意しておくとよさそうだ。
安物の精度の低いドライバーで、ネジ穴をなめてしまわないようにしよう。

ドライバーはベッセルがオススメ。
安くて精度が良く、非常にコストパフォーマンスが高い。
ちなみにレッグシールド側のネジは付けず、コンビニフックとカギ下の2箇所だけで留めて使っていた。

これはカブプロを買ったばかりで、レッグシールドに穴を開けたくなかったから。
また途中で気が変わって、メッシュインナーラックを外したくなるかも、という可能性もあったためである。
それほど重い物を入れることはなかったので、2点留めでも問題はなかった。
同じように2点留めで使われる方は、本来の固定方法ではないため推奨は出来ないので、自己責任でお願いしたい。
感想
グローブや水筒、ペットボトルなど、ちょっと置きたい小物を入れられてとても便利だった。
しかしさっきから過去形なのは、現時点では取り外して使っていないからである。
なぜ外したかは、別の記事で説明したい。