サーバのリプレイス作業

DN2820FYKHが安かった。 – LV73.net

ハードウェアはゲットしたので、中身をゴチャゴチャと弄ってた。

Ubuntu ServerとCentOSのどちらにするか悩んで、一度はUbuntuをインストールして設定を進めていたが、Debian系とRedhat系の違いが多くて断念。

Ubuntuの方が様々なパッケージを使って見たい時には便利なのだが、いかんせん使い慣れてなくて、新しく覚えるのは面倒になった。

以下は、セットアップした際に転んだ箇所をまとめた。

 

CentOS6.6インストール

CentOS7をインストールしたかったのだが、DN2820FYKHだとBIOSの問題か、上手くインストール出来ないようだ(試してはいない。)

Intel NUC DN2820FYKH に CentOS 7 をインストールする方法 | 複眼中心

一応、可能らしいが、めんどくさ…もとい、CentOS6.6でもメンテナンス更新期限が、2020年11月30日まで有効なので、特に問題はなさそうだ。

CentOS – Wikipedia

ちなみにUbuntu Server 14.04LTSのサポート期限は2019年4月だ。

 

インストールは、USBメモリを使用した。

作成には、UNetbootinを用いた。

UNetbootin – Homepage and Downloads

ただ、installation MethodでLocal CD/DVDを選んでも、上手くインストール出来なかったので、ネットワークインストールで対応することにした。

CentOS6.5 ネットワークインストール | 備忘録 | CUMブログ

CentOS6.6なので、

http://ftp.riken.jp/Linux/centos/6.6/os/x86_64/

を入力すれば良いはずだ。

後はウィザード画面通り進めれば良いかと。

インストール時のパッケージの選択で、

  • Desktop
  • Minimal Desktop
  • Minimal
  • Basic Server
  • Database Server
  • Web Server
  • Virtual Host
  • Software Development Workstation

が選べる。

CUIのみの最小設定ならMinimalだが、今回はGUI環境も欲しかったので、MInimal Desktopを選んだ。

 

SSHサーバ(OpenSSH)構築

SSHサーバー構築(OpenSSH) – CentOSで自宅サーバー構築

ほとんどここと、秀和システム「CentOS 5で作るネットワークサーバ構築ガイド」を見ながら組んだ。

この場を借りて、サイト管理者様に感謝したい。

鍵は以前から使用しているのを使い回した、クライアントの設定が楽だったので。

ただ鍵をPuTTYgenで作成した場合は、OpenSSH形式に変換することを忘れずにしよう。

これで少し手間取った(´・ω・`)

 

DNSサーバ(BIND)構築

DNSサーバー構築(BIND) – CentOSで自宅サーバー構築

SSHと同じく。

旧サーバの設定を引き継ぐだけだったので、手動で面倒だったが、問題はなかった。

確認段階で、

# nslookup 192.168.0.7
Server: 192.168.0.1
Address: 192.168.0.1#53

** server can't find 7.0.168.192.in-addr.arpa.: NXDOMAIN

と、内部逆引きテストで失敗。

逆引きゾーンデータベース0.168.192.in-addr.arpa.dbの設定を間違えたのかと思ったが、原因は/etc/resolv.confで、自分自身を指定してなかったこと。

# vi /etc/resolv.conf
# Generated by NetworkManager
search net
nameserver 127.0.0.1

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0のDNS1で自分自身を指定したので、大丈夫だと思ってたのが間違いだった。

# /etc/rc.d/init.d/network restart

も忘れずに。

 

 Webサーバ(Apache)構築

Webサーバー構築(Apache) – CentOSで自宅サーバー構築

これもSSHと同様、参考にさせて頂いた。

特に引っかかったところはなかった。

実はバーチャルドメインを設定していて、裏で別のWordpressが動いてたりする。

 

メールサーバ(Postfix)構築

ログの送信用に設定した。

eo光環境でPostfixによるOP25B対策。 – LV73.net

過去にOP25B対策の記事を書いていたので、設定はスムーズだった。

過去の自分に感謝せざるを得ない。

 

DDNS(DiCE)設定

 無料ダイナミックDNS(DDNS)サービス – ieServer.Net

DDNSサービスを無料で提供して頂いていることに感謝しながら、DiCEで設定する。

まさかパスワードを忘れるという不手際があったが、Firefoxに履歴が残っていたので、

Firefox > オプション > セキュリティ > 保存されているパスワード

から、確認が取れた、危ない。

DiCEをダウンロード、展開したのち、

# setarch `uname -m` /usr/local/bin/DiCE/diced
setarch: /usr/local/bin/DiCE/diced:
そのようなファイルやディレクトリはありません

と、言われる。

64bit版だと出てくるようで、

yum -y install ld-linux.so.2

で動作を確認した。

Re: DiCEについて(№1)

日時: 2012/01/27 13:06

名前: stranger

URL: http://ja.528p.com/

32bit版のld-linux.so.2が必要らしいので

yum install ld-linux.so.2

を実行して glibc.i686 と依存関連パッケージをインストールしてみる

№2332 DiCEについて – Web Patio – CentOSで自宅サーバー構築

ただDiCEの設定を行うにあたって、日本語が文字化けして読めない。

直す方法もあるかもしれないのだが、設定手順を詳しく書いているサイトで適時読み替えながらで設定出来た。

ドメイン名取得(ieServer.Net編) – CentOSで自宅サーバー構築

このあたりはいい加減。

 

ということで、だいたいの下地はこのような感じ。

長くなりそうなので、Wordpressの復旧作業は次回にする。

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る