【1.出店編】奈良カブミーティング(2023年5月4日)に行ってきた

行くかどうか悩んでたけど、ゴールデンウィークに少し遠くまでスーパーカブに乗りたくなったので、行ってきた。
目次
前回(三重カブミーティング2023-4-16)
奈良カブミーティングとは?

奈良カブミーティングvol.14 ご来場ありがとうございました(@naracub) • Instagram写真と動画
2023年5月4日(木)に開催。
場所は「唐古・鍵遺跡 史跡公園」。
公式HPによれは、弥生時代の集落の遺跡らしい。
カブミーティング当日はバイクと出店で一杯だったが、普段は広い芝生と池で解放感を満喫出来る良い場所だと思われる。
会場に着くまでは特に迷うことはなく、道も快適そのものだった。
普段は交通量の多い場所ばかり走っているから、ゆったりと走れて楽しかった。
交差点のど真ん中で白のセダンに、追い越し車線から強引に車線変更されたくらいしか、不快なことはなかった。
出店
一覧

物販出店 | 業種 |
---|---|
216モータリング | バイク屋 |
マルイチモーターサイクル | バイク屋 |
GANZ GARAGE(ガンズガレージ) | バイク屋 サイレントヒルさんも |
ニシモー | バイク屋 |
コダワリモータース | バイク屋 |
ROTE696和錆美 | バイク屋 |
FJ GARAGE | パーツ |
キシュウカブヌシ | ステッカー屋 |
No Standing Here | レザーアイテム |
M and Ms | フィギュア |
LAGH parts | パーツリスト |
ORM 吉水加奈子 | マフラー |
定春 | ワッペン |
The Triple Legs | アウトドア |
オリオンエース | アパレル |
GARAGE521 | バイク屋 |
38 silber works1 | シルバーワークス |
レザー工房ガムアママレザーズ | レザーアイテム |
ユナイト | レザーアイテム |
TONE工具 | 工具 |
MAX TRADING | ガラスコート |
けむしファクトリーto児島ジーンズ | 荷物鞄、児島ジーンズ |
ガレージバル | マフラー |
大久保製作所 | ハンドルカバー |
Hari-Ryu | アパレル |
49natureDSIGN | 3Dエンブレム |
(株)池田工業社 | おもちゃ屋 |
カブヌシ商会 | アパレル |
ZINGY株式会社 | オイル |
レザーアーツジョニー | レザーアイテム |
株式会社コーケン | パイクパーツ |
株式会社セイバン/JUNBOw | セイバンランドセル |
アヒルノソシキ うにちゃん | 光るアヒル |
ムラバヤシ ケンジ | 現代アート作家 |
織田畳店 | 畳店 |
B.B-ART | ハンドメイド作家 |
カブツーリスト | ツーリスト |
カブヌシオールスターズ | グッズ販売 |
jun | バイク展示 |
LIBRE CRAFT | サイドバッグ |
CubCla-カブと暮らす― | ステッカーアパレル |
Flagship | ライディングウェア |
SSSなにわ株主 | Tシャツ販売 |
せうやまエンジニアリング | 溶接屋 |
癒し野 | リラクゼーション |
やすとみ 鍼灸 | 鍼灸 |
KRSクリーンシステム | ケミカル |
あくあ本舗 | めだかすくい |
公園管理 | |
Portalshake | 印刷や |
bootsbell 大介興津 | 鞄*修理サービス |
little shop | アパレル |
世田谷ベース | TOKYO DREAM RIDE |
物販が多く出ていて、取りあえず写真を撮った。
分かる範囲で紹介したい。
*画像が不鮮明で読めなかった
コダワリモータース

バイク屋さんらしく、ホンダのロゴが入ったTシャツなどバイクに関する物を中心に売られていた。

スカイブルーの車体カラーにチェックのシートが、ほどよくまとまっているスーパーカブ。

個人的に気になったのがこちらのモトコンポ。
昔「逮捕しちゃうぞ」という漫画があって、ミニパトとして使用されていたホンダ・トゥデイに搭載されていて知ってた。
発売当初は人気がなく多く売れ残ったが、前述の漫画の影響からか、今だと高騰している。
乗り心地は悪そうだが、ホビー感が強くユニークさに全振りしたバイクである。
一度乗ってみたい。
キシュウカブヌシ

ドムのプラモが置いてあることから、ジェットストリームアタック的な感じを連想させられる。

このドムの存在感よ。

ステッカー屋という出店であり、右奥のテントが販売されているステッカーらしい。
人が多かったので見てない、残念。
M and Ms

チョコレート会社とは違うと思う。
ハイセンスな小物から、際どいグッズまで販売していた。

職場の机に置いたら、セクハラで訴えられるかもしれない。
ORM 吉水加奈子


公園内は空吹かしを禁止されていたため、マフラー音はネットで聞くようになっていたらしい。
実は社外マフラーを検討する上でORMも候補だったが、スーパーカブ110プロに適合したマフラーがなくて断念した。
定春

帽子やワッペンが売られていた。
出前仕様のカブがまた風情があって良い。
常に水平に保たれているので、流行のフードデリバリーとの相性も良さそう。
The Triple Legs

ベストやTシャツ、バックが中心。
カブとアウトドアは相性が良い。
オリオンエース



GARAGE521

群馬県にあるバイクのカスタムショップらしい。

伝説のハーレーWLAをモチーフにしたようで、良い意味でスーパーカブらしくない。
Harley-Davidson WLA – Wikipedia

カスタムされすぎて、ハンターカブの原型はほとんど残ってないほどの重量感。


この系統のカスタムは奈良カブミーティングだけでなく、三重カブミーティングでもよく見かけた。
こちらのショップのようにコンプリート車があるのだろう。
38 silber works1

スーパーカブのカギに良く似合いそうな真鍮プレートのキーホルダー。


ただカブプロに似合いそうな物がなかったのは残念。
クロスカブやハンターカブが人気なので仕方ない。
TONE工具

工具で有名なTONEが出店していた。
ついつい買ってしまいそうになる。


大久保製作所

出店情報はハンドルカバーということだが、前面で押し出されていたのはリアボックス。

緑のクロスカブとよく似合っていて、積載量を大幅に増やせそう。
(株)池田工業社

ジオン系のグッズが多かった。
ジオニストとスーパーカブは相性が良いのかもしれない。
株式会社セイバン/JUNBOw

サイドバックにランドセルを付けている人が結構いる中、それならバイクのサイドバック用のランドセルを販売し始めたらしい。
日本製!天使のはねのセイバンがカブヌシ専用「ランドセル型サイドバッグ」を開発! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
手掛けているのはランドセルメーカー大手のセイバンなので、品質は良いはずだ。





お値段は約5万円と決して安くないが、ランドセルという誰もが経験したであろう信頼性の高い製品だと思われる。
本記事を書き終えた時点ではもう締め切られている。
欲しい人は続報を待つしかないだろう。
アヒルノソシキ うにちゃん

アヒルノソシキ(@hobbythubameya)さん / Twitter
レーシングチームの宣伝だと思う。
際どい衣装の女の子が貼られたカブが印象に残った。

織田畳店

畳とスーパーカブにどういった関係があるのかと思ったが、どうやら畳を利用した小物を販売していたようだ。
和風独特の懐かしいデザインが良かった。
癒し野

水玉のスーパーカブと共に、マッサージ店も出張していた。
感想
三重カブミーティングでは一部企業が僅かに出店していただけなので、物販に関しては奈良カブミーティングの方が圧倒的に多い。
雰囲気としてはフリーマーケットのような感じのところから、企業が本格的に販売しているところまで様々。
何かしら興味を惹いたり、欲しくなるような物に出会そうではある。
一般客のスーパーカブについては、次の記事で紹介したい。