NECプラットフォームズ製「Aterm PA-HT100LN-SW」にイオンモバイル(データプラン)の組み合わせで使ってみた

Amazon | NECプラットフォームズ Aterm PA-HT100LN-SW 据え置き型 LTE ルーター nanoSIM×1 | NECプラットフォームズ | 無線・有線LANルーター 通販

イオンからSIMが届いたので、さっそくセットアップして、接続するところまでやってみよう。

LTEルータやMVNOを選んだ経緯と理由

「Aterm PA-HT100LN-SW」

Amazon.co.jp: NECプラットフォームズ 自動SIM切り替え LTE モバイルルーター Aterm MR05LN ( デュアルSIM 対応 / nanoSIM×2 ) PA-MR05LN: パソコン・周辺機器

数年前に外部からインターネット回線が引けない環境で、デスクトップPCをインターネットに接続する必要が出てきた。そのため、日本通信のSIMとNECプラットフォーム製「Aterm MR05LN」という組み合わせで使っていた。

しかし1年前ほどからよく切断されるようになり、本体を再起動しなくては接続出来ない状態が続いた。付属のクレードルに挿しっぱなしで使用していたのだが、持ち歩いて使うことは全くなかった。なので、今回は安定して動作しそうな据え置きのルータータイプの物を探していて、「Aterm PA-HT100LN-SW」を見つけた訳だ。

イオンモバイル

業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】

イオンモバイルを選んだ理由は価格。とにかく安くてコストパフォーマンスに優れたサービスが良かった。

今のところ、データプランの1GB480円(税別)を選択したが、通信量次第で変更する予定だ。

プラン名月額(税抜)1G当たりの価格
データ1GBプラン480円480.0円
データ2GBプラン780円390.0円
データ4GBプラン980円245.0円
データ6GBプラン1,480円246.7円
データ8GBプラン1,980円247.5円
データ12GBプラン2,380円198.3円
データ14GBプラン2,980円212.9円
データ20GBプラン3,280円164.0円
データ30GBプラン4,280円142.7円
データ40GBプラン5,480円137.0円
データ50GBプラン6,480円129.6円
料金プラン|業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】

「1G当たりの価格」で比較すると、1GBプランが最もコストパフォーマンスが悪い。1番良いのは50GBプランだが、そこまで使わないし月額料金も最も高い。通信量はそれほど多くならないと予想しているので、変更するにしても4~8GBになると思う。

SIMカードを差し込む

内容物
  • ルーター本体
  • 電源アダプタ
  • LANケーブル(2m)カテゴリ5eストレート
SIMの切り込みが左上に来るようにセット
ガイドを下に押し込みながら奥の金属端子に差し込むイメージ

マニュアルにも詳しく載っているので、挿入する前に目を通しておこう。でも特に迷う要素はなかったように思う。

設定

裏面

無線LANで接続する場合は、裏面のプライマリSSIDと暗号化キー(AES)を使って接続しよう。有線、つまりLANケーブルで接続する場合は必要ない。

ルーターと接続後、ブラウザで以下のアドレスを撃ち込み設定画面を開く。

http://aterm.me/

もしくはIPアドレスでも良い。

192.168.179.1
管理者パスワードの初期設定

最初に管理者パスワードの初期設定をする。任意のパスワードを設定しよう。ちなみに管理者IDは「admin」だ

設定ウィザードの開始確認

ウィザード(対話型の設定方法)が提示されるので、「はい」を選択しよう。

APNリストに「イオン データSIMプラン タイプ2(NTTドコモ回線)」があるので、選択後、設定を押そう。

メンテナンスバージョンアップの説明
WAN側接続確認

ルーターからインターネット側(WAN)に接続出来るか、確認できる。「WAN側接続確認」を押して、正常に接続出来るか確認しよう。

「正常に接続されています。」のポップアップ

上記のポップアップが出たら、設定は終了だ。

コマンドラインによる確認

一応、Windowsからも接続を確認する。Windowsキー+R > cmdでコマンドプロンプトを呼び出し、以下のコマンドでパケットを飛ばすことで、インターネットに接続出来ているか確認できる。

ping -t 8.8.8.8

ちなみにIPアドレスの「8.8.8.8」は「Google Public DNS」を指している。覚えやすいので、接続テストにオススメ。

-tでずっとパケットを送り続けるので、継続してチェック出来るのが利点。ブラウザでWebを直接開いて確認しても良いけどね。

スピードテスト

Googleスピードテスト

スピードはそこそこ。Webページを見るには十分と言ったところ。Youtubeなどの動画配信は通信量の問題もあるので、向いていない。

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る