2025年04月01日(火)の日誌

2025年04月01日(火)のアイキャッチ画像

暴露された事実

被害女性に見舞金100万円は「口封じ」、女性退職聞いた中居氏「色々たすかったよ」…フジ第三者委 : 読売新聞

第三者委員会による報告書は、中居とフジテレビがどれだけ酷いか、生々しく書かれている。

超えてはならない一線を全力疾走で飛び越えており、多くの問題を抱える社員がいる中で、フジテレビが良くなるはずがない。

他のメディアや芸能界、スポンサー企業に対する強い警鐘として、フジテレビは潰れた方が社会のためである。

トランプ関税に対する日本の対応

石破首相、トランプ関税に備え中小企業の資金繰り支援…物価高対策や賃上げにも取り組み : 読売新聞

国としては中小企業に対する支援を挙げているが、根本的な問題となっているトランプを何とかしないことには根本的な解決とはならない。

日本は他国と違ってアメリカに対する報復は出来ず、アメリカに対する投資を増やしたり、兵器を購入すると言った日本の御家芸である土下座外交とも言える対応に終始せざるを得ない。

「友人は敵よりずっと酷い」

この点に関してだけ、トランプの言っていることに同意する。

そもそもアメリカがいつ日本の友人だったことがあったのかは疑問ではある。

友人ならどのような理由があったにせよ、民間人に対して核兵器を使用したことを謝罪している。

恫喝の正当化

中国軍、台湾周辺で陸海空ロケット軍の演習実施…「独立勢力への厳重警告であり正当な行動」主張 : 読売新聞

そのままウクライナのように軍事侵攻が開始されることもあり得るし、それが中国の狙いだろう。

台湾側は緊張した状態が続く。

ネトゲで知り合った

愛知・一宮のクローゼット遺体は都内の16歳女子高生…住人の無職男「口論になって複数回刺した」 : 読売新聞

16歳の女子高生がネトゲで知り合った男性の家に泊まりに行くといって、何でその母親が止めなかったのだろう。

いろんな意味で警戒心がなさ過ぎる。

置き配トラブル

出前館の「置き配」商品袋に生きたクマネズミ…利用客に謝罪 : 読売新聞

どの時点で混入したかは分からない。

ただ食べ物を置き配で頼む利用者に対して、理解に苦しむ。

名古屋で高齢者による暴走事故

名古屋繁華街の車事故、岐阜県の無職女を過失運転致傷容疑で逮捕…釈放し任意で取り調べへ : 読売新聞

どこまでも高齢者による交通事故はなくならない。

誰もが自分は大丈夫だと思っている。

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る