2025年01月24日(金)の日誌

2025年01月24日(金)のアイキャッチ画像

2人の社長、副会長の全て会見を失敗する

フジテレビ・港浩一社長、会見は「『失敗した』と思った」「報道の立場からしたらあり得ない」 : 読売新聞

フジテレビの港社長はテレビを締め出し、テレビ局としてはあるまじき閉鎖的で全く意味のない会見を行った。

本来はスポンサーを引き止めるための会見だったはずだが、これによって多くのスポンサーが離れることになる。

フジ・メディアHD金光修社長の話し方に賛否の声 「キレ気味だなぁ」「相当頭のいい人なんだな」: J-CAST ニュース【全文表示】

親会社であるフジ・メディア・ホールディングスの金光社長はキレ気味の会見で、質問する記者に圧を掛けているような感じが非常に不快だった。

今どき珍しい昭和にいた圧を掛けて話す人のようで、問題が起きた会社の記者会見とは思えない。

本当に頭が良い人は冷静に話せる。

女性アナが「楽しい感情でその席を『一晩』…」 フジテレビ副会長、会食の同席めぐる「言い間違い」が波紋: J-CAST ニュース【全文表示】

フジテレビの副会長に至っては、火事にガソリンを注ぎ込んでいくスタイルで笑うしかない。

止まない誹謗中傷

前兵庫県議、死後も拡散続く中傷…他の県議にも嫌がらせ「議会活動が萎縮」と懸念も : 読売新聞

例えば電話やメールやリプライ、ダイレクトメッセージなど、対象へ送ってくる直接的な嫌がらせに対しては誹謗中傷で立件するハードルを下げるなど出来ないものなのかと思う。

今回亡くなられた県議は百条委員会を見ている限り、委員としての職務を全うしただけであり、全く悪いことをしていない。

その県議や家族を守れない国であってはならないし、今の兵庫県知事を取り巻く状況は狂っている。

総理は「楽しい日本」とか言っている場合じゃない。

石破首相の施政方針演説:「楽しい日本」、立憲民主・野田代表「暗い顔で語られても熱が伝わらない」 : 読売新聞

スピード死刑

中国・深圳の日本人男児刺殺、40歳代の男に死刑判決…地裁「極めて悪辣かつ重大な犯行」 : 読売新聞

量刑についてはさておき、公判があまりにも短い。

事件をさっさと収束させたい中国共産党の思惑が見え隠れしている。

インフルエンザの峠

インフルエンザ感染者数「ピークを越えた可能性」…2週ぶりに減少 : 読売新聞

感染予防のために再びマスクを着け始めたが、早く外れる日が来ることを願ってやまない。

個人的な出来事

光ファイバーのONUが呼称したらしく、ネットの固定回線が使えなくなった。

スマートフォンのテザリングで何とか凌いでいるのが、ほぼ無制限で使用できていたネット環境の有り難みを再認識した。

一方で通信量の制限があった方が、無駄なネットサーフィンや動画視聴を減らせるという考えもよぎる。

インターネットと生活の関係を見直す良いキッカケになったと思う。

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る