2025年01月29日(水)の日誌

2025年01月29日(水)のアイキャッチ画像

森永卓郎氏の死去

森永卓郎さん死去、67歳…原発不明がんで闘病 : 読売新聞

昔、テレビで時々見かけた変わった経済アナリストの人。

がんを患ってから、劇的に痩せてしまった姿は衝撃的だった。

直前まで精力的に情報を発信しておられた。

ご冥福をお祈りします。

八潮市の陥没事故の続報

埼玉・八潮市の陥没、下水の河川への緊急放流始まる…塩素投入済みで飲み水への影響なし : 読売新聞

周辺住民にも影響が出ており、問題の収束が見えない。

何より未だに運転手が救出されていないことが気がかりで、何とか助かって欲しい。

DeepSeekの盗用疑惑

中国ディープシーク、米オープンAIからデータを不正入手か…米報道 : 読売新聞

安すぎる開発費なので、技術を盗用している可能性はある。

ちなみにDeepSeekも一度は試してみたいと思って登録しようと思ったら、次のようなメッセージが表示された。

Due to large-scale malicious attacks on DeepSeek’s services, registration may be busy. Please wait and try again. Registered users can log in normally. Thank you for your understanding and support.

DeepSeekのサービスに対する大規模な悪意のある攻撃により、登録が混雑している可能性があります。しばらくお待ちいただき、もう一度お試しください。登録済みのユーザーは通常どおりログインできます。ご理解とご協力をお願いいたします。

DeepSeekのログイン画面より

中国メディアが言うには、発信元のIPアドレスは全てアメリカだったらしい。

中国製生成AI「DeepSeek」にサイバー攻撃 発信元は「すべてアメリカ」 新規登録を一時的に制限 | TBS NEWS DIG (1ページ)

どちらの主張が正しいか判断するには、「続き」が書けるかだろう。

終末

「人類滅亡まで残り89秒」…「終末時計」、核使用懸念で1947年以降で最も短く : 読売新聞

人々の思い描いているだろう「人生の最後」は迎えられないかもしれない。

核兵器の破壊と放射能汚染で死ぬか、核の冬によって限られた食料を奪い合うために戦争する世界は悲惨でしかない。

申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る