2024年5月18日(土)の日誌
人質の安否
IDF, Shin Bet recover multiple bodies of hostages – The Jerusalem Post
音楽祭で殺害された3人の遺体が、イスラエル軍に回収された。
昨年のハマスによるテロから、10月から半年以上経過している。
人質の中でイスラエルに戻れる人は、果たして残っているか、かなり厳しくなってきた。
互いの憎悪は増すばかりであり、誰も解決の見通しを持てていない。
Lカップルの難民
日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」:朝日新聞デジタル
個別の事案については詳細を把握していないが、少なくとも日本国内でLGBTが違法とされているわけではない。
意図的な差別が広範に行われているとも感じにくい。
難民とは、もっと国レベルの政治的弾圧がある場合に成立するものだと思っていた。
確かに、日本国内でLGBTに対する理解が遅れている可能性は否定できないが、外国へ逃げるほどの酷い状況だとは考えにくい。
LGBTの人々がより寛容な外国へ移住することは個々の選択の自由であり、これ自体は移民の一形態ではないかと思う。
軽自動車の高騰
軽自、20年で6割値上がり 初の平均160万円視野 装備充実、材料高騰影響 – 産経ニュース
20年前は100万円で軽自動車を購入することができたが、現在では車種やグレード次第では200万円を超えることもある。
この価格上昇は、安全装備の充実や原材料費の高騰といった要因によるものであり、特に自動ブレーキや各種警報装置といった機能は、道路を安全に走行するためには欠かせないものである。
そのため、これらの装備の充実による価格上昇はある程度仕方がないと感じる。
しかし、賃金の伸び悩みが続く中での大幅な値上がりは、家計に大きな負担を強いることとなり、特に地方において軽自動車が重要な交通手段であることを考えると、この点は深刻な問題である。
人の振り見て我が振り直せ
韓国では「上を向いて」 食べ物、石、ペット…高層階から物投げ捨て事件相次ぐ 室谷克実 深層韓国 – 産経ニュース
日本でも同様の事件が発生する可能性があることは否めない。
このような危険な行為を防ぐためには、まず教育と啓蒙活動を根気よく続けることが重要である。
市民一人一人に対して、高層階から物を投げ捨てる行為の危険性と社会的影響についての理解を深める必要がある。
また、悪質な行為者に対しては、厳格な法律の適用と徹底的な処罰を行うことで、再発防止を図るべきである。
F-22
F22ラプター、12年ぶりに展示 横田基地で日米友好祭 司令官「感謝の気持ち感じて頂ければ」 – 産経ニュース
昔、フライトシュミレーターで遊んでいた時、戦闘機の中で一番速い機種だったので、よく乗っていた。
なので、横田基地で実物を見られた人がとても羨ましい。