あ
アポクリン汗腺!!!
アポクリン汗腺!!!
本田 華子 あそびあそばせ 1巻
華子が罰ゲームでオリヴィアの脇の臭いを嗅いだ時に発した言葉。ここまでぶっ飛んだ表情が見られるのは「あそびあそばせ」だからこそだろう。
【使い所】脇の臭いを嗅いだとき。
ありがとう 最高の誉め言葉だ
ありがとう
こんちゅうはかせ ギャグマンガ日和 2巻
最高の誉め言葉だ
再び正しい答えのない3択問題を出して、トオル君からずるいと罵られた時のはかせの答え。人から罵られた時に使ってみよう。余談だが、アニメ「機動戦士ガンダム00」において、主人公の刹那・F・セイエイもロックオン・ストラトスにガンダム馬鹿だと呆れられた時にも、一字一句違わず同じ台詞を話している。
【使い所】相手から罵られたり貶されたり、変人扱いされたとき。
お
俺達ァ健康優良不良少年だぜ
俺達ァ健康優良不良少年だぜ
金田 正太郎 AKIRA 1巻
仲間だった鉄雄が別の不良グループのリーダーになって暴れていた時に、金田が仲間に檄を飛ばした時の言葉。金田らの特徴を一言でまとめた言葉でもあるだろう。
【使い所】友達に檄を飛ばすときに。
い
生きることに理由は必要ない
なんの負い目があるだろう
ガリィ 銃夢LastOrder NEW EDITION 1巻(旧2巻)
人はいろいろ言い訳を探す
でも
生きることに理由は必要ない!!
ザレムの高度な技術で生み出された怪物サチュモドを相手に苦戦し弱気になっている気持ちを振り払い、反撃に転じた時の台詞。下記のノヴァ博士の台詞と併せて、落ち込んでいる人に読んで貰いたい素晴らしい台詞だ。
【使い所】生きることに悩んでいる人に対して。
「生きよ」と!!
神のいない無慈悲な世界でたった一人で生きねばならぬとしても・・・なお・・・
ディスティ・ノヴァ 銃夢LastOrder NEW EDITION 1巻(旧2巻)
なお 我は意思の名の元に命じる
「生きよ」と!!
ノヴァ博士がサチュモドと化したジムを諭すシーンの続き。個人的には銃夢シリーズを通して、至高とも言うべき場面であり、こういった言葉こそ銃夢が名作である点だと言える。この台詞を書き上げた木城ゆきと先生は本当に素晴らしい。もし人生に悩み苦しんでいる人が居れば、銃夢LOの1、2巻(NW版なら1巻で纏められている)を買って全文を読んでみて欲しい。それくらい博士の言葉には説得力がある。
【使い所】生きることに悩んでいる人に対して。
今からでもサイド7へ帰るんだな!!
今からでもサイド7へ帰るんだな!!
ブライト・ノア 機動戦士ガンダムORIGIN 2巻
アムロはサイド7の外で待ち受けていたシャアと交戦し、ガンダムを小破させるものの、撤退させることには成功した。ホワイトベースに帰還したが、ブライトから労われるどころか、消耗し過ぎだと叱責を受けて、さすがにアムロも怒り出す。その反抗するアムロに対してブライトが言った台詞。これは連邦軍の士官とは言え20歳(ORIGN設定)という若さで、避難民を多数乗せつつ民間人に頼らざるを得ない艦長として、強行した姿勢を示そうとした彼の立場を表していると言える。
【使い所】グズグズ文句を言う人に対して。
お
大人はね ずるいんだよ
大人はね
こんちゅうはかせ ギャグマンガ日和 2巻
ずるいんだよ
トオル君に3択の問題を出して正解が含まれていなかった。トオル君は当然怒ったのだが、その時のはかせの答えがこれ。子供に罵られた時に使ってみよう。
【使い所】子供からずるいと言われたとき。
親父にだってぶたれたことないのにィ!!
二度もぶった・・・
アムロ・レイ 機動戦士ガンダムORIGN 3巻
親父にだってぶたれたことないのにィ!!
北米大陸に降下した直後にガルマの率いるジオンの北米方面軍に襲われた際に、アムロが出撃を拒否した。ブライトが直接アムロの部屋へ向かい、自己主張をするアムロを殴った。更に反抗したアムロをもう一度殴った時にアムロが発した台詞。
【使い所】殴られたとき。
女の子の友情は・・・
違うね!
本田 華子 あそびあそばせ 4巻
女の子の友情はたっぷりの墨汁で書いた
いつ破れてもおかしくない書道半紙みたいなものだね!!
香純の異性交遊(接吻)疑惑を追及するために開いた、華子の「まさかの時の華子のハレンチ裁判」にて。女子の友情を信じる香純に対して、華子が言い放った言葉。
【使い所】女の子同士の友情に疑問を感じたとき。
か
仮にヘンタイだとしてもヘンタイという名の紳士だよ
仮にヘンタイだとしてもヘンタイという名の紳士だよ
クマ吉 ギャグマンガ日和 7巻
伝説的な変態のクマで、彼の台詞のほとんどが名言だと言っても過言ではないくらい。
【使い所】変態的行為が露見したとき、またそれを弁護するとき。
き
犠牲者の一人にすぎないってことさ
僕もまた大きい三角定規におどらされただけの
ギャグマンガ日和 7巻
犠牲者の一人にすぎないってことさ
ちなみにクマ吉は「くつ下」にも「だるまさん」にもおどらされた。
【使い所】弁解を求められたとき。「僕も」を「彼も」や「彼女も」に変えれば、弁護にも使える。
さ
ザクとは違うのだよ・・・ザクとは!!
ザクとは違うのだよ・・・
ランバ・ラル 機動戦士ガンダムORIGIN 5巻
ザクとわあああ!!
ガンダムとの初交戦時に、ガンダムのサーベルをシールドで防いだ時の台詞。ランバ・ラルの技量も卓越しているが、グフのパワーとスピード、装甲の良さに依るところも大きい。
【使い所】他のモノとの性能の違いをアピールしたいとき。
し
ジークジオン!!
自分自身の若さ故のあやまちというものを・・・・・・
認めたくないものだな 自分自身の若さ故のあやまちというものを・・・・・・
シャア・アズナブル 機動戦士ガンダムORIGIN 1巻
連邦軍の新型モビルスーツがあるというサイド7に、ザクを6機送り込んだシャアだった。しかし接敵したアッシュがガンダムに攻撃を仕掛けるも、返り討ちに遭ってしまう。アッシュの仇を討つべく、ジーンが突出し、制止したデニムだったが援護に回った。結果的に報告のため戻ったスレンダー以外のザク5機が全滅。あまりの損失の多さにシャアが嘆いた言葉がコレである。
【使い所】何か失敗したとき。
寿命あとどれくらいかな
早く死なないかなペン介君
ギャグマンガ日和 7巻
寿命あとどれくらいかな
転校生のペン介君がクラスの女の子からチヤホヤされていて、クマ吉が嫉妬した際に自然と口から出た台詞。自然に口から出るクマ吉の腹黒さがヤバイ。
【使い所】嫌いな人を見かけたとき(ただし人間性を失う)。
助言はしてやれ。手助けはするな!
助言はしてやれ。
後藤 喜一 機動警察パトレイバー 1巻
手助けはするな!
AV-98イングラムの初期セットアップに苦労している泉の代わりに、篠原が代わりにやるべきか後藤に聞いたときの返答。苦手でも泉がやらなくては意味がないと断言した。
【使い所】作業の遅れている人の代わりに、自分が代わりにやると言い出した人に対して
そ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
ディオの子分二人組 ジョジョの奇妙な冒険 Part1 ファントムブラッド 1巻
そこにシビれる!あこがれるゥ!
ジョースター家に養子になったディオだが、ジョジョと仲良くするエリナとの関係を引き裂くべく、強引にキスをする。しかしエリナはわざと道路の泥水で口を濯いだことに、ディオを激高しエリナを殴ってしまう。
【使い所】自分には出来ないことをやってのけた人に対して。
そして世界が残酷なのは当たり前のことです
そして世界が残酷なのは当たり前のことです
ディスティ・ノヴァ 銃夢LastOrder NEW EDITION 1巻(旧2巻)
世界に絶望したまま死んでしまったジムだが、その記憶を持った怪物サチュモドに対して、ノヴァ博士が諭すシーン。人の運命を持て遊んだりと倫理的に破綻している博士だが、大人として若いジムに語りかける様子は貴重。それだけジムの若くして溢れる才能を惜しんでいたのだろう。
【使い所】何か絶望している人を諭そうとするとき。
た
立て!国民よ!!
国民よ!
ギレン・ザビ 機動戦士ガンダムORIGN 5巻
悲しみを怒りに変えて
立て!
国民よ!!
ガルマの国葬でギレンの演説の一部。ジオンの戦意を高めるために、ガルマの死を利用した。
【使い所】悲しいことが起こって、みんなを奮い立たせるとき。
て
テクニカル過ぎてきもい
わぁ~
ヒナ ヒナまつり 9巻
テクニカル過ぎて
きもい
新田がアンズを一時的に預かることになった。そこで新田がキャベツを千切りにするところを見たアンズが新田の腕前を誉めた時に、新田の回想で同じく千切りを見た時のヒナの言葉。アンズが良い子過ぎて、中華屋の夫婦を憎み出すほど、ヒナとアンズを比較してしまう。
【使い所】上手すぎてきもいと思ったとき。
た
な
殴られもせずに・・・
殴られもせずに一人前になったやつなんか
ブライト・ノア 機動戦士ガンダムORIGN 3巻
どこにいるもんか!!
アムロを2回殴った後に言った台詞。体罰は良くないし古い考え方だが一理ある。アムロの才能があればシャアすら超えられると言って去るのが、ブライトの凄いところ。まさにアメとムチ。
【使い所】教育目的で人を殴ったとき(違法行為なので注意)。
は
謀ったな シャア・・・!!
シャア・・・
ガルマ・ザビ 機動戦士ガンダムORIGN 4巻
謀ったな
シャア・・・!!
ニューヤークでシャアはガンダムが囮だと知りつつ、ガルマに応用に進言した。ガウ攻撃空母でガンダムを追うガルマだが、後ろからホワイトベースとガンキャノン、ガンタンクの集中砲火を浴びて大破。その散り際にシャアからの通信で、裏切られたことを知ったガルマの台詞。
【使い所】裏切られたとき。
ほ
坊やだからさ・・・
坊や
シャア・アズナブル 機動戦士ガンダムORIGN 5巻
だからさ・・・
ガルマの国葬でのギレンの演説を、シャアがバーで聴きながら言った独り言。
【使い所】原因を聞かれたときにとりあえず。
ボクは・・・男なんだよ・・・な
くやしいけど
アムロ・レイ 機動戦士ガンダムORIGN 3巻
ボクは・・・
男なんだよ・・・な
ブライトに殴られて拗ねたアムロに、泣き出し怒ったフラウにアムロが言った台詞。ブライトの言葉が効いた模様。
【使い所】女性に罵られたとき。
み
みんなで幸せになろうよ。
みんなで幸せになろうよ。
後藤 喜一 機動警察パトレイバー 1巻
初出動の時、華々しい功績を世間に広めたいために、第1小隊を当て馬に使った。あまりのやり方のあくどさに、篠原や進士から不評を買った時の後藤の返答。後藤の抜け目のなさが出ている台詞。元は映画「熱海殺人事件」の二階堂伝兵衛の台詞とされる。
【使い所】みんなで悪いことをするとき。
みんな 丸太は持ったな!!
みんな 丸太は持ったな!!
宮本 明 彼岸島 24巻
行くぞォ!!
丸太が最強武器である彼岸島において、吸血鬼と戦うために男女問わず、丸太を装備することはごく当然のことである。日常においては、どこかへ出掛ける前や大事な局面で使ってみよう。
【使い所】これから決戦を挑むとき。
も
モビルスーツの性能の違いが・・・
モビルスーツの性能の違いが戦力の差ではないことを・・・
シャア・アズナブル 機動戦士ガンダムORIGN 2巻
教えてやる!!
ホワイトベースが大気圏へ突入の突入する時に、シャアが仕掛けてきた。ガンダムに攻撃した際にシャアが言った台詞。この時点でもガンダムのパイロットの技量を見下しており、終始シャアが優勢のまま高度低下による時間切れで撤退する。
【使い所】不利な条件下で強気に出るとき。
や
り
「業子力学」の観点からは敵も味方もないのです
「敵」という概念は関係性に埋没した言葉・・・
ディスティ・ノヴァ 銃夢LastOrder NEW EDITION 1巻(旧1巻)
「業子力学」の観点からは敵も味方もないのです
ガリィを再生しようとするノヴァに対して、ジム・ロスコーがなぜ敵を助けるのかという質問の答え。
【使い所】敵を助けるときに。
わ
私がどんな気まぐれを起こすかなど 私にも予測不能ですよ!!
私がどんな気まぐれを起こすかなど 私にも予測不能ですよ!!
ディスティ・ノヴァ 銃夢LastOrder NEW EDITION 4巻(旧6巻)
ピング・ウーがポタノヴァ(脳チップを携帯端末に埋め込んだモノ)にPボックスの中身を訪ねた時の解答。忘れている訳ではなく、別個体の教授が行ったことだと主張している。ピングの言うとおり「天才」である教授にしか起こり得ないシチュエーション。
【使い所】自分が忘れてしまった所業をあたかも人のせいのようにしたいとき。
「私」を敵に回すのがこれほどスリリングなものとは・・・
「私」を敵に回すのがこれほどスリリングなものとは・・・
ディスティ・ノヴァ 銃夢LastOrder NEW EDITION 7巻(旧10巻)
プリンの国(ザレム)から通信してきたノヴァ・Xの台詞。自分の別個体が敵となって、殺そうとするあたり、やはり教授は天才としか言い様がない。こんな自業自得はかつて今までにあっただろうか。
【使い所】過去の自分の記録や自分の育てたものなど、と戦ったときの感想として。
笑うなよ 兵が見ている
笑うなよ
ガルマ・ザビ 機動戦士ガンダムORIGN 3巻
兵が見ている
ホワイトベースをガルマが制圧している北アメリカに、追い込むことに成功したシャア。手柄を譲ってもらう形になったガルマは、シャアに感謝した。ガルマは自分に手柄を譲るのは姉キシリアへの気配りだろうとシャアに聞く。家族に対する劣等感を持つガルマの甘さにシャアが笑い出す。それに対しガルマが言った台詞。
【使い所】馬鹿にされたときの返しに。