2025年04月21日(月)の日誌

ローマ教皇の死去
ローマ教皇が死去、88歳 2月に肺炎のため入院 – CNN.co.jp
アメリカの代表と会っている時に、かなりしんどそうな様子だったが、まさかお亡くなりになるとは思わなかった。
ご冥福をお祈りします。
枢機卿
フランシスコ死去で教皇選挙「コンクラーベ」実施へ 映画が現実に、日本人枢機卿も選挙権 – 産経ニュース
枢機卿と言えば、三銃士を思い出す。
枢機卿という肩書きはとても格好いいと思う。
カトリック教徒でないため、もはや枢機卿になることは絶望的だが。
イギリスのナイトの称号にも憧れる、イギリスは嫌いだが。
テロリストはどっち
ガザでのパレスチナ人救急要員死亡は「職務上の過失」、イスラエル軍報告 – CNN.co.jp
救急車に対する攻撃は、パレスチナ側にとってのIDFによるテロである。
所詮テロとは相手へなすりつけるレッテルに過ぎない。
公私
「もらった時にかぶって見せるのは普通」赤沢氏、対米交渉で着用MAGA帽の政治意図否定 – 産経ニュース
これに関しては日本を代表して行っているから、仮に個人としてトランプが死ぬほど嫌いでも被らなければならなかった。
ただ世界中の反トランプ支持者への印象は良くない。
まさに二者択一。
スピード死刑
中国深圳で日本人男児刺殺の男、死刑執行 日本大使館に伝達 執行日は明らかにせず – 産経ニュース
あまりにも早い裁判と判決、執行だった。
事件の早期幕引きを図りたい意図は確実にある。
もしくは中国当局は容疑者の動機を把握しており、それを隠蔽したかった可能性もありそうだ。
台湾の招待
被爆80年の広島平和式典 ロシア、パレスチナは対象も親日台湾を除外する「案内」新基準 – 産経ニュース
台湾を国として招待することは、日中共同声明に反することで、相応のリスクが生じる。
ただ国としては難しくても、「民間代表」や「地域代表」といった形での招待をして欲しいとは思う。
台湾は日本の震災支援でも多大な貢献をしており、平和の象徴の地である広島へ招待することは、感謝と連帯を世界に示すことになる。
兵庫県の政治家
「多数派によるいじめ」辞職勧告された姫路市議が会見で持論訴え SNSで県警が削除要請 – 産経ニュース
兵庫県は、一般的な倫理観が欠落した政治家が多いのでは?
ちゃんと有権者はよく立候補者を調べて、投票した方がいい。
思い上がる共産党
「自衛隊の訓練は人殺しの訓練」共産党滋賀県議が発言し謝罪 繰り返される「侮辱」表現 – 産経ニュース
自衛隊は、日本の安全保障のためになくてはならない存在である。
彼らの有事に対する備えを「人殺しの訓練」と誹謗中傷することは、日本の安全保障を脅かすものである。
さすがは過去に暴力的革命路線を志向して、未だに公安の調査対象団体に指定されている政党であると言えよう。
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解 | 公安調査庁
日本は熊、ケニアはライオン
ライオンが家に侵入、14歳少女死亡 ケニア – CNN.co.jp
亡くなった子供を気の毒に思う。
生態系に対する圧力の高まりが原因ではないかと指摘があるが、食べ物を探して民家に出没する日本の熊も似たような状況にある。
いかにして自然を残し、互いの生活圏を脅かさないかが必要になっている。
SNESのCM(1991年)
アメリカ人じゃないので初めて見たが、時代を感じる。
スーファミには独特のワクワク感があったし、今でも時々遊びたくなるし、そして面白い。