2025年02月13日(木)の日誌

イランの核施設への攻撃
イスラエル、数か月以内にイラン核施設を攻撃か…米紙報道 : 読売新聞
ロシアだけでなくハマス・ヒズボラもほとんど壊滅状態なので、イスラエルは今が核施設への攻撃するチャンスだと思っているようだ。
ただ攻撃を受ければイランも反撃してくる。
イランの巡航ミサイルととドローンによる飽和攻撃は、アメリカの支援を受けたイスラエルでも確実に迎撃するのは不可能である。
周辺のアラブ諸国がどう反応するかが焦点になってくる。
2馬力選挙
立花孝志氏の「2馬力選挙」表明、千葉県の熊谷知事「迷惑だし困惑している」…自制を求める : 読売新聞
千葉県の熊谷知事が迷惑だと表明するのは当然の話であり、当選しようと落選しようと後ろ指を指されることになる。
それに対して特に主張していない兵庫県知事は、全く奇妙である。
サイバネティクスの入り口
人間の細胞を培養した筋肉で世界最大のロボットハンド製作…東大・早大チーム、義手などへ応用期待 : 読売新聞
これが攻殻機動隊や銃夢などのサイボーグの始まりだと思うと、感慨深い。
ただその段階まで至るには、まだ100年以上掛かりそうだ。
参加することに意義がある
「全く寒くなかった」と声震わせ…氷点下6度の赤城山、雪にまみれてほふく前進の「がまん大会」 : 読売新聞
楽しそうで何よりだけど、風邪だけは引かないようにして欲しい。